相変わらずのコメントは
ぼちぼち来てます。



私に頂いたコメントは
ブログ内に掲載します、

嫌なら
コメントは控えてね、


ちゃんと予告してましたので、

みなさん
それをご了承の上で
コメントしてきたと判断しますね。









もう
この程度はね、
普通ですよ・・






お陰さまで
もう読まなくても、

全体を目を細めて眺めるだけで
内容がわかってしまう程の
超能力を身につけられましたよ。






驚いたのは
自称パパさんからのコメント。













これわざと??

わざとだね!!






ほんとあなた
凄いですよ~!!

悪い意味でね。






子供ってさ、
親の真似して育つんだよね。

そんなこと先輩パパならわかってるんじゃないの?





この方のお子さんは
このパパさんとそっくりに、

他人を傷つけても平気な人間
育ってしまうかもね。




父親のせいでね・・。








そうそう、

うちの息子は
もうすぐ9か月ですが、

私の真似することが
増えてきましたよ。




離乳食を食べる度に
首を右に傾けて、

ニマーって
笑うのですよ。





もう
可愛くて可愛くて。




でも昨日
気がついたんです。




息子がパクパク
食べてくれるたびに、

私が首を左に傾けて
“かわいい~~”

って
ニコニコしていたんです。




それを覚えたんですね。





他にも息子が
“グワ~~”みたいな
変な声を出す時があるんですよ。




え??
なんでそんな声を??


と、
ちょっと不安に思っていたら、
原因は私でしたよ。






このところ
オムツ替え時に
息子が動きまくるので
本当に大変なんです。





手で触るだけでなく、
体を捻ったり、

ハイハイして
逃げようとしたり、

汚いオムツを
掴もうとしたり・・。





その度に私は
“やめれ~~、グワ~”

って声を
無意識に出していたんです。




息子はそれを覚えて
真似していたんですね。





“子は親を見て育つ”

とは良く言ったもの。




身が引き締まりましたよ。





みなさんも
コメント下さる前に
どうぞ考えてみてね・・