今日はスポンサー(母)と一緒に西松屋に行き、赤ちゃん用品少し買い足しました照れ


まずはおしりふきウォーマーとおしりふきブタ


↓こちらのコンパクトタイプを購入しました


不要との意見もありますが、冬生まれなのであったほうがいいかなと

 

↓とも悩みましたが、どれくらい使うかわからなかったので安くてコンパクトな方を購入することにしました


 

 


あとはベビちゃん(BOY)のお洋服を追加ニコニコ






西松屋、安くてたくさん買いそうになりますがすぐにサイズアウトすると思うので今日はこの辺で留めました笑い泣き

明日は37週の検診病院
病院と相性が悪いらしくいつもイライラしがちですが、喧嘩しないように気をつけるぞ〜!!
妊娠初期にデパートにあるワコールのショップにて採寸してもらい、ワコールの骨盤ベルトを購入しましたお願い

 

 

採寸して頂いたときのヒップサイズは95センチで、ベルトはベージュのMを購入しましたニコニコ


特に腰痛を感じてたわけではなかったのと、トイレの時にちょっと面倒くさかったのでつけたりつけなかったり…笑


切迫早産で入院した際に、私よりも出産が間近の妊婦さんに助産師さんが骨盤ベルトつけたほうがいいとゴリ押ししてたので積極的につけることにタコ


ワコールのベルトがなんとなく緩く感じるようになったので、Sサイズで買い直すか悩んたのですが人気のトコちゃんベルトのLサイズを買ってみました!


 

 

私的な勝者は…

いまのところ、ワコール様ですニコニコキラキラ


トコちゃんベルトはホールド力があり、効果はありそうですが座るときなどちょっと動きづらい…

その点、ワコールは動きやすくベルトもズレにくいので日常使いしやすいです!


出産まではワコールを使い、産後はトコちゃんベルトでしっかり骨盤を支えてもらおうと思ってますラブラブ

36w3dの日に妊婦健診に行き、そこでお医者さんにちょっとモヤッとすること言われました

えーん

病院モヤッとその1病院
無痛分娩を希望しており、土日と水曜日は無痛の対応ができないと説明を受けていました。
そこで、このパターンは無痛対応可能ですか?などと対応可能な日について質問させて頂いたところ…

医者「そんなに無痛がいいの?まだ若いから普通でも大丈夫だよ」

え… そもそも無痛対応じゃなかったらこの病院選ばなかったんですがガーン
大丈夫とか大丈夫じゃないっていう問題ではなく、メリット&デメリット調べた上で無痛希望してるんだが…

産後の回復も無痛を希望している理由で、
病院サイドは命に別条なく出産させられれば終わりかもしれないけど、こちとら産んだあとに育児という大仕事が始まるんじゃ!!
お前らには関係ないかもしれないけどな!!
と怒りがムキームキームキー

もちろん、条件的に厳しいようでしたら普通分娩、帝王切開で納得しますがなんとなくこの調子だと病院の都合のいいように普通分娩か無痛分娩か勝手に決められそうで怖いですえーん


病院モヤッとその2病院

またまた無痛分娩関連ですが、血小板の数値が10万下回ると無痛分娩ができないらしく、今の数値より下がると危ないかもと説明が。
数値を維持もしくは上げるためにどうすればいいですか?と質問すると…

医者「祈るしかないね」

え!?
次回、数珠か水晶か売りつけられる系ですか??

帰り道ググったところ、ビタミン剤と鉄剤の摂取で数値を改善した事例を発見ニコ
すぐに効果は出ないかもたけど、祈るだけよりはマシでしょうニコニコ

希望通り無痛分娩できますように🙏