怒ってもいいんだよ | ベビードリームアート ママと赤ちゃんのすごした日々を残す 森奈央のブログ

ベビードリームアート ママと赤ちゃんのすごした日々を残す 森奈央のブログ

ベビードリームアート作家【森奈央】のブログです。
ベビードリームアートとは?
赤ちゃんのまわりをお家にあるものでデコレーションして写真を撮影。
赤ちゃんが絵本のなかの主人公になったような夢いっぱいのアートです。
赤ちゃんアート写真・童話写真・イラスト・絵本

実は10月から
ママイキを受講をしていまして、
今日は最終日でしたドキドキ



ママイキを終えて
大阪のベビドリ認定講座へ向かっています



ママイキをご存知ない方は、まずは



ベビードリームアートが表紙を努める
はぴはぴ編集部の企画の単発講座で
私は初めて
【ママイキ】の存在を知ったのですが単発講座のスケジュールが合わず
参加できないまま、時がすぎました




それから、
ずっと気になっていたママイキ



友達の受講に便乗して
軽い気持ちで受講することにしました




結論からいいますね!




最後まで受講して思った事



沢山のお母さんに
聞いてほしい



子育てで悩んでいる人も
ご主人と上手くいかないという人も
ママ友の関係に悩んでいる人も
自分に自信がない人も…

みんなに聞いてほしいなぁ
というのが感想です




ママイキの内容は
とってもとっても濃くて
上手に伝えるのがなかなか難しいのですが…



ママイキ受講中に、思い出した
過去の自分の事を
書きたいと思います



長男4歳の時…
【やんちゃな男の子】
ママイキでは(ヤンチャリカという)という言葉では
片付けられないくらい
長男の子育ては手がかかりました



長男の保育園時代
小学校時代は

謝っていた記憶
途方にくれた記憶しかない…



シングルマザーだったから相談する
パートナーもいなくて
溺れてしまわないよう
必死で必死で毎日生きていました



【4歳で子育てって
ちょっと楽になるよ】

 

色んな事ができるようになるから
という理由でしょうが、



うちの長男は4歳くらいから
本当に手がつけられないくらい
大変になりました



小学校にはいれば呼び出しばかりで、
仕事にも支障がでました



だんだん精神的に追い詰められ
子育てカウンセラーに相談しました



その時言われた言葉が

おかあさん
怒らないでね


発達障害の子育てで一番恐れている事が二次障害
外でも家庭でも怒られる事が多い



発達障害の子は、
自己評価の低下・欠如から、うつ病、
ひきこもりや不登校…等
他にも沢山ありますが、
そんな二次障害が心配がされます



怒らないでと言われても
毎日毎日、うちでも学校でも
めちゃくちゃなことをする息子

諭したり、
絵で描いて説明したり、
だけど伝わらない、繰り返す 

気持ちに余裕がなくなる

頑張って向き合うから余計に
悲しくて、いい加減にして!
怒ってしまう



自分からこの感情が沸き起こるのか、
怖くなるくらい…



カウンセラーの先生の話は
頭では理解できるのだけれど、
毎日毎日、長男と向き合う私に

怒らないでね

と言われても、日常の苦悩から
解放される事はありませんでした


  
【怒らないで】と言われた私
だけどやっぱり、怒ってしまう
私はダメな母親なんだ…
 と自己嫌悪な日々でした



それから13年…
色々な事を経験し、
今は、3人の子育ても
あの頃よりは楽しめていますニコニコ



ママイキの中で
ひろっしゅコーチは言いました



怒ってもいいんだよ



こどもに怒ってしまっても
あとからでもいいから、
ちゃんと話して抱きしめてあげれば
上書き保存されていく



あの時の私が聞いたら
心が軽くなったと思う
自分を少し許してあげられたと思う



そんな【母親】の感情の行き場を
何故そんな感情が沸き起こるのか
そんな時どう考えたら
気持ちが楽になるのか?



母親だって人間
こどもを生んだとたん、
聖人君子にはなれない



母親だって泣くし
腹もたつし
思い切り怒鳴りたくなる時もある



そんなときの
感情との向き合い方や
考え方の軸
ひろっしゅコーチの実体験を交え

笑いをふんだんに
盛り込みながら

誰でも今日から試せる方法を
教えてもらえるのが
ひろっしゅコーチのママイキでした


今書いたことは
講座の中で感じた
ほんの1つ…


全5回の講座では、毎回持ち帰るのに
ポロポロこぼれ落ちそうなくらい
沢山の【気づき】
がママイキにはありました



感情との向き合い方だけでなく
自分の行動のパターンを知れたり…

 ママイキ受けてよかったな〜って



今の私の気分は…

最強の
コミュニケーションの
を手にいれた気分!


子育てだけじゃなく私は仕事でも
大変役にたちそうですニコニコ

ママイキで学んだ事

毎日の子育てに取り入れながら
自分がより豊かになるよう過ごしたいと思います。



沢山笑って
沢山泣いて
また、笑った5日間



ひろっしゅコーチ
ゆっきーコーチ
ママイキ武蔵小杉実行委員の皆様
受講生の皆様

素敵な時間をありがとうございました




私のブログをよんでも、
ママイキよくわからないや得意げ
という方は…



ひろっしゅコーチのお話は
わかりやすくて
面白い!
子育てで悩んでいる人はもちろん!
悩んでない人も
必ず得るもの感じるものがあります。

ただ素直に、笑って
ただ素直に、泣く
それだけでもスッキリして
元気がいっぱいもらえます(o^^o)

ひろっしゅコーチに会いにいってみてください(o^^o)

年明けから
ママイキ252期@みなとみらいが開講です

{29A3151A-6CC7-464E-9557-6DCCE3880A3C}