できる時は吉方位へ向かうことにしています。

家族と自分のさらなる開運目指して♪

なるべく午前中に吉方位へ向かって、あったかい飲み物を(コンビニなど買ったりカフェで)いただいたりします。

今朝も吉方位へ参拝し、気持ちのいい1日を過ごすことができました。

神社がある方位なら参拝することも。


そしてそして、気になっていた辰原奈緒さんのメール吉方位講座(通信講座)をいま受講しています❣️ (リプログ参照) 

以前さわりは辰原奈緒さんに教えていただいていたので、インターネットなどで毎日の吉方位をチェックすることはできるようになりました。

最近になり、もう少ししっかりした知識を得たいと思うようになりました。家族との旅行やお出かけにも方位の力を活かせるようになりたいです照れ

11/2は綿津見神社にお参りしました。
実はその前日の日曜日にも同じ神社にお参りしました。
(家族が一緒の日は夫の吉方位を優先します)

その日(日曜日)は吉方位とは言えない方面へ行くことになり
まずは吉方位へ参拝してから向かうことにしました。

家族が一緒の場合は、吉方位だけを優先することは出来ていません… 

11/2の日中は1人だったので
思う存分吉方位へ行ってきましたおねがい

綿津見神社→清瀧寺→古賀サービスエリア下り線(一般道から入ることができるウェルカムゲート)です❣️

(縦にパノラマ撮影、御神木の存在感すごい)


(清瀧寺さん、紅葉はもう少し先が良さそうでした)



(古賀サービスエリア下り線)糸島豚のソースカツ丼美味しかった♪




特に清滝寺のあたりの水の流れる音がすごく癒されます。



橋のそばに「そば処花ぐるま」と言うお店がありとっても気になっています。