写真は、駅に入っているパンやさんのイートインスペースにて。
偏食がはげしいピノコですが、パンは(具が入っていなければ)何でも食べるので
外で何か食べさせる時はわりとラクです。
プーコはストロー飲みが上手なので(特に練習もせずにいきなり飲めてました。)
これまた外では助かります。
さて。
先日、保育園の保育参観に行ってきました。
年に一回、こどもにばれないように変装して、普段通りの様子を見学するもの。
ピノコのクラスは2歳になりたての子から今年度3歳になるまでの子がいます。
ピノコはちょうど真ん中になるのかな。
一人遊びが主なのかな~と思っていたら…いっちょまえに(^ ^)仲良しの子がいて、
手をつないでくるくる回ったり踊ったりしてました。
他の子が砂場でお山を作ってるところに手を出して(たぶんお手伝いしてるつもり)壊して怒られたり、
何人かが並んで座っていたベンチに自分も座りたかったみたいで近づいていって、
でも隙間がなくて「だめ!ピノコちゃんあっちいって!」と言われたりもしてたけど…。
同じ園庭で遊んでいるプーコのところへ行ってギューしたり(プーコは無反応だったけど…。)もしてました。
可愛い!
こんなかんじで、
親が思っていた以上に、ピノコはピノコなりに保育園での居場所がちゃんとあるみたいでした。
保育園の担任の先生に来年度の療育センター通園について相談したら、
年少クラスは30人の大所帯だし、四月は特にバタバタするから、
少し落ち着くまでの間は療育センター週3・保育園週2で通って、
落ち着いてきたら保育園の日数を増やすのもいいんじゃないか、とのことでした。
年少クラスに入ってついていけないのはかわいそうなんじゃないか、
下の年齢のクラスの方がいいのではないか(以前、別の先生からそう言われたこともあって)
と考えていることを言ったら、
お母さんたちは心配かもしれないけど、
今だけ下のクラスの子と一緒にしても
卒園する年齢は変えられないし、
身体的な差と社会的なところはまた違うし、
ピノコは今のクラスの子を仲間だと思っているのだから、一緒のクラスで行くのもありですよ、と。
そうかぁ・・・。
小学校のことも考えると、同じ地域で同じ年齢の子たちに知ってもらえる方がいいし。
療育センターとのバランスも含めて、もう少し考えようと思います。
にほんブログ村