毎日、記憶からこぼれ落ちてゆく、



普通の家庭の日常。




一つ一つがかけがえのないもののはずなのに、当たり前になってしまって、飛ぶように1日が過ぎてゆく。










朝、子が先に起きると、なんとかしてママを起こすために知恵を絞る様子がいじらしい。




おしっこパンパンのおむつをママの顔にこすりつけたり、




「パクパク〜」と、ママがごはんに誘う言葉を使ったり、




「アッチ、イクー」と、サークルの外に出たいと表現したり、




「ウンチ、デター」と言われた時は、


やられた…と思った。


(飛び起きて確認したら、出てなかった笑)







日の出が早く明るい、3月以降は

5:30〜6:30に起きることが多い。



0歳7ヶ月頃は、まだ授乳量が多く睡眠負債もあり、ママはお腹ペコペコ・起きてすぐ遊ぶ元気がなかったのだけれど、



生活リズムを徹底的に調整されているベビーは起きてすぐ元気いっぱいで、



去年は6〜7時頃にすこし散歩してから、


朝食でした。




1年前…ママにご飯・お風呂・トイレの時間が必要なことがまだ理解できない月齢だから、子を優先すると自分を犠牲にするしかなかった





ストレスを発散する機会もないし、

親の連絡の取次が重なり、

復職いつかも決まらず、

大きな声を出したり物を投げていた。








でもいくつかの育児本には、


ママが幸せな時、赤ちゃんは笑う


と書いてあり、


ママのご飯、お風呂、トイレは後回しにしないことにしたり、


不安の現実的解決とご自愛を実行していったり、



見せないようにしていた動画を解禁したりして、



今は生活のサイクルが安定してきました。




1年前は朝食を食べると1日が始まってしまうので食欲がなくなってしまったけれど、



色んなサポートを取り入れて、



離乳食だけでなく普段料理をしない負い目に負けずに、食べたい物を要望して、





いまは3食おいしくたべてます🙌





思い出すままに書いたら、1年前の4〜5月といまの対照になりました。





正確には1年前の5月中旬は10日ほど四国にいたのだけど、それが壮絶だったのは次の機会に…