春のゲムマ前夜祭!!
ということで、更にご紹介させていただきます!!


今回ご紹介するのは
「テンデイズゲームズ」様の
「私の世界の見方」です!

{1F46266B-6FA4-4E5C-8E8E-F37E91F268CA}

・プレイ人数:2~9人(より多くてもあまり問題はありません)
・プレイ時間:30分
・対象年齢:10歳~

こちらのゲームは、2004年にドイツで発売されたUrs Hostettlerさんの原作を
2015年、日本版にリメイクしたものになります。


ルールはいたって簡単!

一言で言えば、大喜利です!!


まず、親が「お題カード」から1枚お題を出します。

大喜利的な「お題カード」の○○に当てはまる言葉を、
親以外が自分の手札の「単語カード」から1枚選んで、裏返しで提出!

みんなが提出した「単語カード」に、山札から1枚追加して裏返しのままシャッフル!

順番に表にしていき、親が一番気に入った「単語カード」を選びます。


例えば3人でやった場合、こんな感じになります。


{F58972B7-F032-47E7-B5EA-D84305DF9432}

親が1人、
「単語カード」で答えた子が2人、
山札からランダムに出された「単語カード」が1枚です。

1番に選ばれた答えを出した子は1ポイントゲット!
しかし、もしも選んだ答えが山札からランダムに出された「単語カード」だった場合、
親はペナルティとして1ポイント奪取されます。

これを繰り返していって、最初に4ポイントゲットした人が勝利!

ワイワイ大喜利として楽しむことができるので、パーティ向きだと思います(*´ω`*)


自分がやったときは、こんな回答がありました。

{D3055594-98AA-4C13-8C9F-32AE06890A44}

「単語カード」には、ただの単語だけじゃなく
「鮮烈な赤い勝負下着」のように形容詞つきまくりの強いカードが存在します(笑)

こういうカードが手元にないと絶望したりします(笑)
でも、普通の単語でやってやるぜ!!と燃えますよ!٩(๑•̀ω•́๑)۶



このゲーム、何よりもすごいのが【カードの数】!!

お題カード!!

{CB695D39-1FB9-40B4-90AD-C367837E8508}

しかも裏表に別のお題が書いてあります。
180問あるそうです。

そして単語カード!!!

{476DC740-FCF8-478D-94D2-B81E3E387578}

どどーん!!!

392枚ですって!!!

すごいわ!!!(笑)


お題、単語は公募作品もあるそうで、
2015年現在の日本のネタとして楽しいものになっています。

こういうゲーム、最終的にお題も単語も見飽きてしまう、というのが購入における欠点だと思うのですが、
これだけあれば何度パーティでやっても飽きないですね!!

また、お題カードは同じカードである必要はないので、
自分のオリジナルお題を用意することも可能ですよ٩(ˊᗜˋ*)و


ボドゲ初心者さんも取っつきやすいゲームなので、
初心者さん多めのボドゲ会などにもおすすめです☆


★こちらの記事は、ゲムマ公認レポーターとして書かせていただきました。