続けることの大切さ!! | シフォンケーキ専門店の主の奮闘日記です♬

シフォンケーキ専門店の主の奮闘日記です♬

『お菓子工房 ちゃむりえーる』代表 の ちゃむ氏です☆
ひょんなことからシフォンケーキ専門店をやることになりました。

心理カウンセラーの資格を持ち、現在FP2級の勉強中。

こんにちは、ちゃむです爆  笑

 

やっぱり、『ちゃむ』のほうがしっくりきますね(笑)

 

昨日から2店舗でシフォンケーキの販売を始めたのですが、

納品してすぐに1つ売れましたキラキラ

 

感動して少し泣きそうになりましたおねがい

 

まずは最初の一歩を踏み出せたかな、と。

 

12月、1月と就活をして全滅し、かなり落ち込み、そんなときに

パートナーさんからキッチンカーをやろう!という提案により、

私にも売れるものはないか?と考え始めたところから始まった

この『お菓子工房 ちゃむりえーる』

 

シフォンケーキを売ってみよう、と提案して、パートナーさんは

本業が忙しくキッチンカーの話が進まない中、

私は黙々とソフォンケーキを焼いていました。

 

そしてそれならシフォンケーキ専門店を開業してしまえ!!と2月頭に考え

2月の中旬に開業届を出し、レンタルキッチンを契約して、

店舗ははじめから持たない、と決めていたので取引先を一生懸命

営業して開拓し、めでたく昨日から市場に出回り始めました音符

 

なんか怒涛な1ヶ月でした。

 

でもでも。

 

ここまではぶっちゃけ誰でもできるのです。

 

ここから続けることの意味。

 

この先ずっと続けていかなければいけない。

 

それが一番大変なんですよね。

 

起業なら誰だってできる。

 

それを何年も、何十年も続けていくのって並大抵のことではないのですよ。

 

もちろん売上が0の日だってある。

そんなの想定内。

 

今までBAR 経営やアパレルの店長など色んな仕事をしてきましたが、

やはり人間相手の仕事。

 

毎日予想なんて全くできないのです。

だから面白いし怖い。

私は今回の職種は全くの未経験なので今月はまず様子見をすることにしてます。

 

そこから今後の方針を考えたり商品を練り直したり、とやることはいくらでもあるのです。

 

だからめげない諦めない照れ

 

焦ったら負けなのです。

 

まだ1ヶ月、それも昨日から販売され始めたばかり。

これからです。

なので今後はマルシェなどにも出店する予定です。

 

少しづつでいいから自分のお店のファンを増やしたい、そんな気持ちです。

 

これからも皆さん、見守っててくださいねラブラブ