日本酒と焼酎の違い。 | 凛として生きる「女性らしく今を大切に」

凛として生きる「女性らしく今を大切に」

子宮内膜症、子宮筋腫、卵巣嚢腫、卵巣腫瘍、子宮腺筋症、ポリープなどの婦人病を抱える病と向き合いながら体調管理や、女性として凛として生きて行く日々を綴った50代女性起業家のブログです。

先日、日本酒と焼酎の違いを

聞かれました。

 

 

{CB1CA8B5-7369-4920-8159-6B7BB955FA31}


 

{3FAECCFD-61A4-4ACF-96C9-032E106EA693}


意外とご存知ない方が多いのかな?
と思ったので…

難しいことは抜きにして
簡単に説明したいと思います(^^)

簡単に言いますと…

日本酒と焼酎の最も大きな違いは
日本酒は醸造酒であり、
焼酎は蒸留酒であるという点です。

お酒というのは大きく分けますと
醸造酒と蒸留酒に分けられます。

日本酒やビール、ワインなどは醸造酒。

 

 

{294678A1-5B17-42E4-B155-F7223D9584F3}


焼酎、ウイスキー、ウォッカー、
ブランデーなどは、蒸留酒となります。

{977B3CE6-8F87-438E-BA6B-6568A4E1F390}


醸造酒と蒸留酒は、
お酒の分類上全くの別物です。

醸造酒とは、
穀物や果実を醸造して造るお酒のことです。

原料に麹菌や酵母を使い、
アルコール発酵させることでお酒を造ります。

米を発酵されせば日本酒、
麦芽を発酵させればビール、
ブドウを発酵させればワインになる

ということです(^^)

蒸留酒は、
醸造したお酒をさらに蒸留したお酒です。

日本酒を蒸留すると焼酎
ビールを蒸留するとウイスキー
ワインを蒸留するとブランデーになる

ということになります(^^)

原料をアルコール発酵させて造った醸造酒に
熱を加えて気化させて、
それを冷やすことで再び液体に戻すと
エタノールが濃縮されて、
さらにアルコール度数の高いお酒になります。
 

{0A354D17-DEF4-427D-B3F8-426D0BE0BE66}

ちなみにアルコール度数は醸造酒の場合、
酵母菌の活動を止めればそれ以上は
アルコールが生成されなくなりますので
通常は15度程度です。

蒸留酒に関しては、
そこからさらに蒸留器という機械を使い
アルコールを濃縮してアルコール度数を上昇し
最終的に加水することで商品となりますから…

焼酎の場合だと20~25度という
高いアルコール度数のお酒となります。

日本酒より焼酎の方が二日酔いがないのは
蒸留しているので不純物が混ざりにくく
肝臓に負担がかかりにくいからです。

日本酒の場合は酵母以外にも
不純物が混ざりやすいので
分解する負担が腸内や肝臓にかかります。

アルコール分を分解することに集中できる
焼酎の方が分解しやすいので
二日酔いにはなり難いですね。

明日は金曜日ですから
呑みに行く方も多いと思いますが
くれぐれも飲み過ぎには注意して下さいね(^^)

大切なことはいつだってシンプル。
どうぞ今をたいせつに。

ライフデザインコーチ
松本 美智子

★【松本美智子】学長アカウント★

『毎日の凛生学』を配信中
↓無料お試しプロファイリングをプレゼント中♪↓


 

 

≪情報発信≫

 

■婦人病の療養のまとめ
・療養のダイジェスト

 

■腸活のまとめ
・腸活美容のダイジェスト
・腸活美容の商品のまとめ
・お客様の声♪

 

★自然生活リングサロン★

腸活美容の商品を中心に、美容や健康に役立つ商品を販売しています。

 

★ライフデザインコーチングスクール★

共に生きる今を生みだす

古(いにしえ)の教えが導く
   あなただけのライフデザイン
ライフデザインコーチングスクール公式サイト