ご無沙汰してます、ももです
コロナコロナでアタフタしているうちに春が過ぎ、
コロナコロナにウンザリしていたら夏ももう終わりが見えてきた今日この頃、
みなさまいかがお過ごしでしょうか?
グンマー民・もも家はいたって平和に毎日暮らしております
ちょっと細かいことを書くと、
今まで埼玉勤務で高崎から大宮まで新幹線通勤だったあたしですが、
夏前に東京本社に転勤になって東京までの新幹線通勤になりました。
・・・とはいえ、まだ本社には10回弱しか出勤せず、
基本は自宅で引きこもってテレワーク
ちょっと飽き飽きしてきたものの、元気に毎日働いて、毎晩お酒呑んでます
そんな中、昨日8月22日に我が家の長男「こもも」(♂)が1歳になりました。
※男の子だけど、「もも」の子供だから愛称は「こもも」です。もちろん本名は別。
6か月でハイハイし、7か月でつかまり立ちをし、
11か月でつかまらずに一人で立ち、そのままポテポテ歩くようになり、
そして迎えた1歳の誕生日。
早速、子供御用達のスタジオアリスで撮影をしてきたのですが、
自分の足で立って歩くことが楽しくて仕方ないホヤホヤな1歳児は、
写真のためにポーズをとって座らせるとギャン泣き。
やむを得ず立たせたら、カメラや親に向かってすごいスピードで向かってくる始末。
短い脚で走り寄ってくる一瞬の写真がこれ。
“食べるの大好き、好き嫌いもアレルギーも皆無、
好きなものはハイカロリー食品と甘いもの!”的なこももは、
ドーナッツを腰につけたパティシエ衣装で嬉しそう
我が子ながら、強くたくましく太ましく育っております。
もう一つ、ご報告。
少し前のことですが、ももの誕生日である6月4日に、もも家の二人はやっと入籍しました。
すでに子供も産まれているので今さら感が否めないところですが、
まぁあたしは再婚だし、形にはこだわらないのでいいのです
これ↓は、入籍の3日後に撮影した、珍しい家族写真
そんなこんなで、もも家は元気だよー、というご報告でした。
鉄道もなかなか乗れないし、ほかに書くことがないよ・・・
でも、群馬のSLも再開してるし、そろそろお出掛けしたいなぁ
ではまたね~