2016年3月

最初に産婦人科にかかって2か月。

ついに手術まで1か月。

 

この2か月は処方された鉄剤(フェルムカプセル100mg)を

夜一錠飲んだだけで

HGB 10.8 まで上昇。ギリギリ一般的な数値です。すごい!

 

この時期までに

やることといえば限度額適用認定証を健保に申請したり・・・

それくらい?

入院時のパジャマもレンタル申し込んだし・・・

子宮筋腫だったり子宮全摘の方のブログなんかを

参考のためよく検索して見ていたかな。

 

筋腫が巨大化して手術、というパターンがやはり多いけど

粘膜下筋腫の手術って少ない。さらに子宮全摘になった、は

レアケースなんだろうなぁと思う。

 

この頃ネットで調べた割には

自分がなんで内視鏡下手術(腹腔鏡または子宮鏡)での

子宮全摘を進められなかったのか?

なんで開腹しか言われなかったのか?

を全く疑問に思わず先生に質問すらしなかったのですが

私は帝王切開で娘を出産したから・・・とか?

聞いておけばよかったな。

 

 

帝王切開の経験があるから

きっと開腹手術も同じようなものでしょー

日々回復するし出産時もそうだったし

今回赤子の世話もなく

ずっとゴロゴロ寝てられるから

すぐに元気になれる!

このときはそう思ってたんです・・・・・