自閉症の長男・不登校(8歳/小2)
自閉症の次男坊(4歳)
愛犬のマルチーズ
私のうつ病闘病のことなど

書いております。




こんにちは。

またまたお久しぶりになってしまいました…





あれから長男は、

毎日、1時間以上泣き叫ぶパニック発作を起こすようになりまして、





私が毎日クタクタで、

一日をやり過ごすだけで精一杯になっておりましたチーン




ただ泣き叫んでるのを聞くだけでも疲れますが、





我が家の長男の場合は、私に怒りをひたすらぶつけてくるのが常ですので、メンタルがやられます…





毎日夜になるとグッタリチーンガーン


昨夜は体が言うことをきかなくて、もう無理かもしれないと思ったほどでした…




しかも、パニックになるきっかけは、

呆れるような内容ばかりで…これがより一層疲れるわけですよ…




例えば、

家族みんなでポテト🍟食べてて、



長男にはポテト一つ🍟あげて、

もう一つのポテトを主人と私と次男で分けて食べてて、




長男が自分のポテトを1本、

お父さん、ポテトあげるよ😊って渡して、



主人も、ありがとう!と言ってそのポテト食べたら、




あーなんで食べるんだよ!

あげたくなかったのに!




って怒り出して、

1時間半、大声で喚き散らし続けるとか、





理解しがたい事が原因で、

ひたすら怒りをぶつけてくる状態が続いています…




昨日のお昼は、

私のお昼ご飯を奪って、だけど食べない…



で、



なんで食べないといけないんだよ!と逆ギレされ、呆れましたよチーン人のご飯奪っといて何やねんって…





最初はパニックだと思わなくって、

ただ怒って泣き叫んでると思ってたんですけど、




こちらの言ってる事、

聞いてはいるんですけど全く理解はできてないので、あーパニック発作なのかと分かりました…





何をどう伝えたって、

パニックの時はどうにもなりませんし、




私もひたすら怒りをぶつけられるのを、まともに聞くとやられてしまいますので、イヤホンで音楽を聞くようにしてます…




パニック発作は無視する方が、落ち着くのが少し早いかなと思います…ほんの気持ちですけど…





あ、もちろん我が家の場合は…の話です。





とりあえず2月中に、

相談支援員さん、障害福祉課と話し合いをし、





かかりつけ小児科の

療育の先生と、医師とも、話し合いをしました。




相談支援員さんと12月に話し合った時は、

4月からの長男の支援学校への登校支援、いくらでもやりようはあると言ってくれてましたが、




今回の話で、全てひっくり返り、

おいおい…と思いました…





結論から言うと、

学校への拒絶が大きい長男の登校支援はできないらしいです…




医師から、泣こうが喚こうが連れて行ってと言われてきましたが、




泣いて暴れる子を実際どう連れて行くのか…




恐らく学校へ行きたくない長男は、



朝ごはんを食べない。服に着替えない。夜のおむつのまま。

登校時間になったら、机の下に潜り込んで拒否。




こういう姿だろうと安易に想像できるわけですが、この状態を連れて行くということは、




長男を机の下から引きずり出して、泣き叫んで暴れるのを、起きた状態のまま無理矢理抱きかかえて、車に押し込んで、車の中でおさえこんで、バス停まで移動し、バスの中に無理矢理押し込む。




ということをしないといけなくなります。




「泣こうが喚こうが連れて行く」というのは、現実にはこうなるかと思います…




で、これをヘルパーさんがやると、

このご時世なので通報されかねないからできない…と…



それはそうです。私もそれは頼めないと思ってましたから…




でも、支援学校まで車で送れると、前に言ってくれたのに、まさかのそれも撤回されました…ここの市はできないと…




なんじゃそりゃです…

確認してから教えてほしかった…




なので現状は、

支援学校には私が連れて行かなければいけません。




長男は私への依存がとても高くて、

今の状況を変えるために私が行動を起こしても上手くいかないと医師から言われています。




私に対しては、抵抗する力がより大きくなる、パニックを起こす。だそうです。




なので、福祉の力か主人の力を借りないと、

今の状況を変えることはできないと…




でも福祉の力は使えないことがわかり、

主人もいまの段階では時間的に難しい…




で、私が連れて行くには、

長男が納得してくれる形でないと、連れてはいけませんので、




どういう形での登校なら、

長男がなんとか頑張れるかなと考えて、




行き着いたのは、やっぱりコレです↓




長男の朝の準備が終わったら、

一緒に支援学校へ行って、先生に玄関先で挨拶だけして、すぐ家に帰ってくる。(教室には行きません)


これを週に1〜2回とかかな…




いまの私にできるのは、これが限界かなと…




で、




かかりつけ小児科の療育の先生と医師と話し合って、これらのことと私の気持ちもお伝えしました。




泣こうが喚こうが連れて行ってとおっしゃいますが、現実にはできません。そして無理矢理は行かせたくありません。




と…




療育の先生と医師は、

もちろん、ちゃんと理由があって登校を促しておられました。




ずっと続いている強迫性障害も、

パニック発作も、




全ての根本の原因は、




私(母親)と離れたら恐ろしいことになる。

だから学校には行きたくない。




という恐怖心からくるもので、

解決するには、私と離れても外は安全だと長男が思える経験を積むしかない…と…




それはもちろんそうなんですけど、

無理矢理連れて行かれて、外が安全だと果たして思えるのかなと😅




だって無理矢理の時点で、本人にとっては安全じゃないですしね笑




あと、そんな無理矢理連れて行かれて、

トラウマになるんじゃないかなとか、支援学校まで嫌いになるんじゃないかなと…




とりあえず、福祉の力も主人の力も使えないことがハッキリ分かったので、療育の先生も医師も、私の考えに賛同してくださいました。




医師からは、




先生と挨拶できなくてもいいからね😊

支援学校の前を通り過ぎるとか、それだけでもいいからゆっくりいこう!





そう言って頂き、

やっと私の心は落ち着きました…




長男はというと、

相変わらず毎日大荒れしてまして、




強迫性障害、

重篤気分調節症、




という診断がくだっています。





重篤気分調節症を調べたら、

説明文が長男そのまんまでしたよ…




1歳の頃から、とにかく怒りっぽい子で、

おもちゃがいつもよりちょっと右に私が片付けてしまっただけで、何時間も泣き叫んだり…




私の育て方のせいだと言う人がいて、

私はどう関われば長男は怒りっぽくならなかったのか、お医者さんに相談したことがあるんですけど、




お母さんそれは愚問ですよ。これは生まれ持った性格で、誰がどう育てようとこうなりますから。




と言われたことがあります…




でも本当にそうなんだろうなと今は思います…だって次男坊はめちゃくちゃ穏やかな子ですから…

次男坊もまた生まれ持った性格なんでしょうね…




先生はこうも言ってました…




聞き分けのいい子を見て、お母さんが穏やかな性格やから、子供も良い子なんやね。って言う人がいますけど、あれ違いますからね!

子供が育てやすい子だから、親が穏やかでいれる。ただそれだけですから。




と…

ものすごく納得した記憶があります笑





話が逸れちゃいましたが、ということで、





怒りっぽい長男とこれからもまだまだべったり一緒の生活が続きます…笑





どうすれば長男も私も、

一日穏やかな気持ちで笑って過ごせるのか…




いまの私の目標はここです笑




とにかく長男に、負担をかけすぎない、トラウマを増やさない。




長男が少しでも穏やかな気持ちで過ごせるようにするにはどうすればいいのか、考えながらいこうと思ってます。




でも一番大事なのは、

私自身の心をどう守るのか…ここだとようやく最近気づきました😅




小さい頃から本当によく怒って泣き叫ぶ子で、泣き叫ぶと2〜3時間止まらなくて、数分してまた2〜3時間泣き叫ぶ、を一日繰り返したり、





もう今日まで何年もずーーーっと、

怒り声、泣き叫ぶ声を毎日聞き続けてきてるので、




少しの怒り声も泣き叫ぶ声も、私の体が拒絶するんですよね…

少しも聞いてられないというか、耐えられない…




なので最初に書いた通り、

すぐイヤホンをつけて音楽を流して、




長男が落ち着いてきたら、

イヤホンつけたまま外音取り込む設定にして、しばらく小音で音楽を聞いたりしてます。




イヤホンつけてても、私がちゃんと返事するので、長男も私がイヤホンつけることは嫌がりません。




なんなら自分もつけてみたいと言い出したびっくりのでちょっと試してみたい笑




長男の心を守るためには、

とにかく私自身の心をまずは守らないといけない…




私がしんどかったら、長男もしんどいですしね…




小さい頃はこれに睡眠障害も加わっていたので、本当によく頑張ったなと思いますえーん




頑張ったというか、

それでうつ病になってるんですけどね😅




もうなんかここまできたら、

運命共同体ですね笑




あと、長男が穏やかな気持ちで過ごせるようになるには、




長男を怒らない




これがどれだけ自分にできるか。かなと…





冷静に注意だけする。




これって、本当に難しいですよね…

どれだけめちゃくちゃなことやられても、どれだけ怒りをぶつけられても平常心でいるって、それはもう仏の境地じゃないのかい?って😅




とりあえず、私が常に平常心でいないといけないので、とにかくすぐイヤホンつけて逃げて平常心を保つようにしようと思っています。




そういえばこの前、ご近所さんの所にくる移動スーパーで買い物してる時に、長男がパニック起こしたんですよ…




で、ご近所さんは長男が可哀想だと思って、長男にチョコレートをくれたんですよね…




でも長男はパニック中なもんで、

チョコレートもらってもひたすら怒ってて、帰宅後も1時間泣き叫んだんですけど、




その後落ち着いて、家の外で遊んでたら、

チョコレートくれたご近所さんが外にいてて、




長男はサッとその人のところにいって、





さっきはチョコレートありがとう!





って言ったんですよ😭




私は何も促さなかったのに、自分で考えてこの行動ができた、というところが成長を感じましたえーん





きっと落ち着いていればできること。

これから増えていくかもしれない、そう思えた瞬間でした。




1月頃から、

実は長男とほんの少しのおでかけを、

私の体調が良い時に挑戦をはじめたんですニコニコ




マルのお散歩を一緒に行ったり、

一緒に行けなかった郵便局に長男連れてチャレンジしてみたり、、、




コロナ禍のせいか、それとも長男が変だからか、両方かわかりませんが、おばあさんに露骨に避けられたりして、




でもその時は私の体調が良かったからか、

凹みませんでした笑




偏見も差別も、あって当然ですし、

障害の知識がある私でさえ、おぉ!と驚くこともあって、知識のない人にとっては恐怖心をもって当然だと思います。




だからこそ、

体調の良い時に長男と一緒に外へ出なければ、と思い始めました。




これからもここで住むだろう長男の為に、

長男を知ってくれる人を増やすことが、私にできることなのかな…と…




もちろん体調の良い時に…です笑

体が動かない日がまだまだありますので😅





無理せずにできることを、できる時に、

長男と頑張りたいと思います。




ちなみに今日は体調良い日です笑

昨日は体が動かずに思考回路ヤバかったですよー😂

ぼちぼちいきます😊









ゆうだいママのおすすめグッズ