自閉症の長男(6歳/小1)
ヤンチャな次男坊(2歳11ヶ月)
愛犬のマルチーズ
私のうつ病闘病のことなど

書いております。
牛しっぽ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛あたま


今日、長男とお勉強中に
支援級の先生から電話がありました。




家での長男の様子や、
どれくらい勉強が進んでいるか、取り組めているかを聞かれました。




で、先生に言われたこと…





お母さん、あまり頑張らないでくださいね。

長男くんがこれから、小学校でこんなしんどい勉強をしなあかんのや!!って思うことのないようにだけ、くれぐれもお願いします。

勉強なんてね、できんくていいんやからね。




と…。。。




先生には、
長男は、お勉強自体は好きなこと、
だけど難しいだろうなと思う課題は一切やらせていないこと、




を伝えたうえで、
もう少し一緒に遊び感覚でできるお勉強を、取り入れてみます。とお話しました。




そのうえで、
先生と話し合って決めたことは、




算数に関しては焦って進めず、
とにかく数の概念を理解してもらうために、
ひたすら色んな物を数える練習をする。




ということです。




支援級に在籍している2年、3年の子は、
2人とも数の概念を理解するのに1年かかったようですが、




2人とも入学前の発達指数は、長男よりはるかに上。




数の概念を理解できていないまま、
足し算、引き算など学習をつみあげても、
グラグラな基礎に積み上げるから必ずいつか崩れます…
とにかく算数はじっくり、取り組みましょう。




と言われました。




先生と電話をしている間、
長男は手裏剣を作り始め、うまくできず、
ギャースカ大声で怒っていたのですが、




その声を電話越しに聞いた先生から、




お母さん、毎日大変なんやね。
何かあったらすぐに電話してきてね。


 

と言っていただきました笑い泣き




電話を終えると、
猛烈に怒って止まらない様子の長男ムキーッ




これで遊ぼうかニコニコと誘ってみました。





前から何番目?
うしろから何番目?

などを入浴剤のマスコットを使って遊ぶ。というもの。




昨日やった時に、
長男、とても楽しんでいたので、
すぐに来てくれました。




下矢印入浴剤で出てくるマスコットたち。



めっちゃありますが、
これがあともう一個ありますのニヒヒ




で、このマスコットを一列に並べて
遊びましたニコニコ



下矢印実際は左を前にして並べました。



猛烈に怒っていたし、
前から何番目?が分からずキィーおーっ!ってなりそうでしたが、



一緒に数えて、
一緒に答えを探して、




を繰り返していくうちに、
ちょっとずつ理解が進んでいるようでした。




ドラえもんのうしろ、誰がいてる?



あ、しんちゃんやーウシシ



気づけば、
ご機嫌さんになってくれていましたニコニコ良かった…




遊び感覚を取り入れるって、
なかなか難しいんですけど、




間違ってもいいのいいのおいでって気持ちで
私が楽しそうにしてると、
不思議と長男もリラックスしてるような気がしますニコ気のせい?ニヤニヤ




明日はひらがなカードを使って、
一緒に遊んでみようかなと思いますニコニコ