自閉症長男くん(5歳)
ヤンチャな次男坊(1歳)
マルチーズのマル(3歳/♂)
私の心療内科のことなど

書いております。
よろしくお願いいたしますニコニコ

シャボン玉シャボン玉シャボン玉シャボン玉シャボン玉シャボン玉シャボン玉シャボン玉シャボン玉シャボン玉シャボン玉シャボン玉シャボン玉シャボン玉シャボン玉シャボン玉シャボン玉シャボン玉シャボン玉

近所に住む80歳のおばあちゃんおばあちゃん


背筋もシャンとしてて、
ハキハキとした話し方をされる、
とても若いおばあちゃんキラキラ


あんな風に若々しく年齢を重ねたいお願い
と思える若々しいおばあちゃんですおばあちゃん




ですが…


育児の話になるといつも困るもやもやガーン



『今どきの母親は…』
これがお決まりのフレーズ…


そして、
今どきの母親へのクレームを私に言ってくる…

私が悪いことしてる気分になってくるけど、何にもしておりません笑い泣き



なぜか、そのおばあちゃんおばあちゃんの、
クレーム処理係の私滝汗



例えば…

『今どきの母親は、ほんとなってないわムカムカ
ベビーカー押しながら、スマホ見てムキー


右矢印それは絶対ダメですよね…私もそう思います!!!!
今どきの母親も『ないわ』って思ってる方のほうが多いと思います。。そんな事する人はごく一部…
したことないし、しようとも思いません真顔

だけど、『してる人』がいることも事実で、本当にすみませんショボーン
(なぜかいつも、代わりに謝ります…)



とまぁ、こんな感じで、
色々ありすぎて書くのは控えますが、


今の子育てをしている母親に、良い印象を持っていないようです。



いつもは、

おばあちゃんの話を聞いて耳
意見を言いつつ、代わりに謝る滝汗

というパターンで終わりますが…



この日のクレームだけは、
分かってほしくて熱くなってしまいました…



このおばあちゃんおばあちゃんには、
病院に勤務する娘さんお母さんがおります。。


そしてお母さん右矢印おばあちゃんに伝わったクレームが、


いつものごとく、
クレーム処理係の私のところへ真顔



おばあちゃん
『最近、病院で走り回ってる子供を強く叱らへん親がいて、どんなしつけ方してるんや!!ってえらい娘も怒ってたわ。
ほんま今どきの母親のしつけはなってないわ!!!!』

(詳細を聞くと、幼稚園児にもなって待合室の椅子に座っていられない子供が増え、それを強く叱らない親が増えた…という話。)



このクレームは、
自閉症児を育てている私には心苦しい話…




怒り心頭のお母さんにつられ、
なぜか怒り心頭のおばあちゃんムカムカムカムカ

ものすんごい勢いで話をしてきましたアセアセ



たしかに、
病院やスーパーで走り回ってる子供ゲラゲラを、
注意できるのに、全く注意しない親もいます。


代わりに、『危ないから走っちゃダメ!!』って注意したら、その親から逆ギレされたこともあります。
(高校の時にスーパーでバイトしてた時の経験)




だけどね…

『強く叱らない』のではなくて、
『強く叱れない』子供もいます。


自閉症の長男は、
強く叱ってしまうと、『何に叱られているか』ということより、強く言われたことでパニックを起こして、奇声が止まらなくなります…



それから、

『楽しくて』走り回ってるのではなくて、
走り回ることを『止められない』子供もいます。


我が家の長男は
しょっちゅうジャンプをするのですが、その時は止められませんにやり

長男がジャンプをする理由はわかりませんが、中には『地面がある』ということを確かめて安心している子供もいるそうですキョロキョロ



ちなみに長男には、
『多動』の特性は今のところありません。
なので、走り回ることはありません。


ただ、
全身に感覚過敏が酷いことがわかっており、

『音ルンルン』『光雷』『触られるパー』ことが強い刺激となるようで、凄まじい奇声おーっ!を発します…

みーんな、耳キーンってなりますゲロー





発達障害のある子の中には、


ニコちゃん動きを止められなかったり、動くことで気持ちを落ち着かせる子供もいること


ニコちゃんただ不安なだけではなく、そこに子供自身の恐怖を感じるほどの『苦手』があること


ニコちゃんどうしてやめさせないんだ!!
と思う行動が、その子供にとっては防衛本能でしている行動で、やめさせるとパニックをおこすこと


など様々な特性を持った子供がいることを伝えました。



また、

『特性に合わせた伝え方が必要で、必ずしも強く叱ることが有効ではない』

こともあるのだということを訴えました…



これらのことを話したうえで、
もうひとつ私が強く訴えたことお願い



それは、

『発達障害』をもっているから仕方ないでしょえー!!

ということを言いたいんじゃないのーチュー
そんなこと、全く思っていないんだーチュー



ということ。。





どんな理由があれ、
公共の場で『迷惑をかける』行為は良くないし子供にも、もちろんちゃんと教えたい…


発達障害があるから、犯罪が許されるわけではない。
社会のルールは、みんな同じ!!




子供が『発達障害』を持っていることに、
正面から向き合っている親はみんな思っております。。



我が家も、

病院に行かねばならない時、
長男が奇声を発しないよう、あの手この手をたくさん準備して行きます…


そして、準備した『あの手この手』が不発に終わり、不安や恐怖が勝ち、結果、ご迷惑をおかけすることが度々ありますえーん


親として力が及ばず、
本当に申し訳なく思うばかりです…



『仕方がない』で済ますつもりなんて、さらさらありません真顔
必死に『あの手この手』を探る日々なんです。





そして言われたこと…



おばあちゃん
『幼稚園児にもなって、
理解できへんのはやっぱりあんたの躾やで!!



それまた違うーーーチュー!!




去年、発達検査をした時
長男は4歳5ヶ月でしたが、発達年齢はまだ2歳10ヶ月でした。


大きいのは見た目だけ…
実際はまだ3歳にもなってない子供…


発達障害児は、
親のしつけ方がなってないから、なる。


という誤解…
これがいつも悲しくなる…


発達障害は、
脳の機能障害です。


誰が育てても、
発達障害児は、発達障害児です。




いつもとは違う私の抗議に、
最後まで納得しないおばあちゃんえー




おばあちゃん
『そやけど、昔はそんな子供おらんかったで。やっぱり今の母親の育て方もあるわ。』

右矢印いやいや、絶対いてました…
発達障害が認知される件数が増えただけで、

『発達障害』が増えたわけではない!!



おばあちゃん
『それでもきつくビシッと叱ったらわかるわ!!

右矢印普通に叱ってわかるなら、それは定型発達の子供で、発達障害児ではありません…




結局、
『ふーーーんえー』と言われて終了…




おばあちゃんおばあちゃん
めっちゃくちゃ不満気…





だけどね、


私はもっともっともーっと
不満ですわ真顔



自分が経験してきた事が全てなんでしょう。

最後まで、
分かってくれなかった。


ううん、
『分かろうという気持ち』がそもそもないんよね。このおばあちゃんに…




理解してよ!!って言いたいわけじゃない。


クレーム言ってくるならさ、
理解しようという気持ち少しは持ってほしいよ!!



いつも本気おばあちゃんなので

聞く私も本気で受け止めてます…



でも、
私の抗議は受け止めないのね…笑い泣き

まっ、いいさニヤリ



これからも、おばあちゃん
クレーム処理係、頑張りますわニヤニヤ


今どきの母親代表としてデレデレ
こんな私が代表ってニヒヒはははーっ



さっ、
今日はこれから自治会の集まり…

みんなでお食事会ですナイフとフォーク


新しいクレーマーが現れませんようにお願い


行ってきまーすランニングDASH!DASH!DASH!




最後までお読み頂き、
ありがとうございましたニコニコイエローハート