昨日は母を故郷に連れて行けました…
朝📱をすると…『行きたくない‼︎あんた1人で行ってきなさい行かないからね』って切られ
その時はあきらめましたが…
一呼吸して茶菓子を持って母んちへお茶しに行き
5分話したら…
宮崎の叔父に📱して…
『墓参りに行くから寄っていい?』って
そこから準備をさせるのに1時間
で11時頃やっと出発
既に疲れて私の気持ちはガタガタでしたが…
とりあえず鮮ど市場で手巻き寿司などを買い
加治木インターから高速に乗りました
パーキングで土産を買ったり🅿️
トイレをさせたり🚾何とか到着
お寺の納骨堂に手を合わせて…
戻る時に足を引っ掛けて転びそうになり
勿論私が側にいたから大事にはならずに済んだけど
『今のは危なかったぁもう来ない』
って言ってました
その後、叔父の家に到着して2時間位お喋りをさせて
叔母にお線香をあげました
母ひ田舎の高さのある家にはもう上がれなくて
階段みたいのもリフォームされてるものの…
母にはもうとっても無理な事で玄関から手を合わせ
玄関前でのお喋りでした…
私は上がりお線香をあげる事ができました。
叔父の家は大きくて少し前まで牛もいました🐃
敷地内に長男、孫娘の家も2軒も立派に立ち並び
それでも有り余る敷地です
縁側も広くて小さい頃に夏休み🌻冬休み⛄️に
泊まりに来た事を思い出しました…
暗くなる前に帰り着きたいと思って
叔父の家を出てから母の幼なじみの家に寄りました
その方の家はピンポンも無く母は勝手に玄関を開け
◯◯ちゃ〜んって叫ぶと…
ひょっこり曲がった腰で出て来てくれました
耳も母より聞こえなくなっていて…
母とおばちゃんの会話は全く噛み合わず
私は補聴器あるから何とか難聴者のみの会話を
繋げてあげる事が出来ました



母なんて勝手に金柑を取り食べてたし
何ともほのぼのしていて…街の厳しさは無く…
田舎はやっぱりいいなぁ…って思いましたね…
まぁ珍道中となりましたが…
明るいうちに帰れて…良かった
母は疲れた様ですが…心の疲れは取れたでしょ
私は母をおろして…
友達に野菜をお裾分けしに行って帰宅でした
で今日も休みで白髪染めに行きます
が午前中は少しのんびりしようかな💡