昨日は九州でも雪が降ったみたいですね
びっくりしますね(>_<) 仙台も夕方に、大粒のびちゃびちゃ雪が激しく降りました
冷え込みがひどかったですが、体調をくずされていないことを祈ります
月曜に桜を見に行きましたが、お花のお話だけでしたので
今回は食べ物編です
まず、最初に立ち寄りましたのが、大河原町「とんとんの丘もちぶた館」
こちらで、従姉妹がつくね用の挽肉を購入するのが、ドライブの第一目標
花見はついで。。。従姉妹は居酒屋をやっています
それで、つくねが目玉らしく、いろんな挽肉で試作した結果
こちらで飼育している「もちぶた」が一番おいしいということで仕入れにきた訳です
私も、豚まんと挽肉 1パックお買い上げ(^_^)v
100g 100円です 豚まんは三個で270円 お手頃です
グッズも売られてましたけど、豚さんのぬいぐるみ~
コレ買ったて、お肉食べるのってなんか複雑、どうなんだろ
従姉妹の大量の挽肉をひいてもらっている間に、おやつ~
もちぶたを使ったコロッケと、みそおにぎり
こちらのエリアではバーベキューができます
写真にいるのは従姉妹ね 四つ上、あたしより元気です
そのあと、千本桜を見にいきまして、かなり道に迷いながら
やっと高速道路に乗りました
すぐ最初のP.Aで 地元のそば粉を使ったおそばと、かきあげ丼をたべちゃいました
野菜のかき揚げの上に、半熟卵の天ぷらものっててこれをくずして
とろっとした黄身と天つゆが、いい感じにからまっておいしかったて゛す 550円 安い
駐車場に、NT○の高所作業車がいました 上り車線ですので仙台や岩手方面に
修理にいくでしょうね NT○東京と背中にプリントされた作業着を着た方達が、整列して
お話しているようでした ご苦労さまです<(_ _)>
帰宅したのは五時すぎ~
晩ご飯は、「もちぶた」の お団子鍋にしたよ~
名前の通り、お肉がもちもちの歯ごたえで、甘みのあるおいしいお肉でした
お肉からでた、だしでお汁もおいしくいただけましたよ
共食いして、ごめんなさいでした<(_ _)>