{E81878BF-BC5E-4CD2-8FDD-6C4118AC3367}

座間味でお世話になった宿『みすまるの家』

予約の電話に出てくれたのはご主人でした。

ちょっとぶっきらぼうでボソボソ話す感じのご主人でしたが、
離島の安宿なのでトイレとシャワーは共同です、
タオルや歯磨き類は用意して来てください、
船の予約はして下さい
などなど
親切に説明してくれました。

離島の旅行慣れしているので
おー、ここまで丁寧に説明してくれるなんて珍しい!!
と、ちょっと感動。

部屋の写真はないのですが、
六畳の和室です。

ペンションや、ホテルのような部屋では決してありませんが、
トイレ、シャワー室、部屋、どこも掃除が行き届いており
とても快適でした。

そして、感動したのがご主人の作る美味しい料理!!!


食事は食堂で。

初日の夕食

{5B17657B-3B0D-4DC7-A695-A88D556726C4}

グルクンの唐揚げ
ナーベラチャンプル(へちま)
ジーマミ豆腐
おくら
お刺身マグロとイカ
シウマイ

写真にはありませんが
もちろん白米&沖縄ソバ付き。

すんごい量!そして全てが美味しい!!!
特にグルクンの唐揚げは最高!


あまりにも美味しくてご主人に美味しい、美味しい
伝えながら食べていました。

八重山ソバを食べ慣れていたので
麺の太さが違うなぁーと思い聞いてみたら

『あぁ、八重山とはちょっと違いますからね』
の、ボソっとの一言で厨房に行っちゃいました。


離島の人は恥ずかしがり屋だからね、なんて旦那と話していたら

『うちはこの麺を使っているんだよ〜』
と、わざわざ袋を持ってきてくれて

かまぼこが美味しい、言えば
話の途中でまた厨房に行っちゃうのですが
その使ってるかまぼこをまた持って来て見せてくれました。



一見愛想の無い感じに見えますが
実はとても親切で丁寧なご主人です✨

翌日の朝食

{74C44BB7-D687-40D9-AD72-595649BFAEFA}

これまた、美味しくて、またものっすごい量!

夕、朝食付きで6500円とは思えない^_^

魚はサンマ
バターで塩胡椒で焼いたと言ってました。

食事は8時なのですが
ダイビングがあると伝えたら快く時間変更をしてくれました。


これは翌日の朝食。
この日は洋食。


{EC64C158-64EE-4B05-A175-53EDCD2A162F}



チェックアウトをした後も
シャワー室、食堂は利用して良いとのこと。

ダイビングした後、シャワーを浴び
冷房のきいた食堂で寛げて、これまた快適✨

ゆっくりしていると、
ご主人が麦茶を持って来てくれ
『座間味島についてのビデオがあるよ』
と言い、見せてくれました。

とっても無愛想に見え、人見知りオーラ全開なのですが
わざわざ厨房から色んな物を持ってきて沖縄料理を教えてくれたり


頑張って会話をしよう、おもてなしをしよう、との気持ちが伝わってきて
あたたかい気持ちになりました。

お話をすると優しく親切だ、という事がわかります。

奥さんは真逆で、よーーく話す明るい方です。

『こんなボロ宿にお金を払ってもらって申し訳ないわぁー』
と言っていましたが、
いえいえ、それが良いのです。

人のあったかさや、触れ合いを楽しむ
それが離島の宿の醍醐味です✨

適度な距離を保ちつつ、
そして美味しい料理を作ってくれて
とても大満足な宿でした♬

次回、座間味に行く時があったら
また、みすまるの家にお世話になろうと思います(o^^o)

{67ECE9F9-F130-405B-8A88-CC6F5458CABC}

港で一杯

うーー、海風が気持ち良くてビールがうま〜い(^-^)/