どうも〜くまですくまクッキー


今までの流れはこちら↓




37w0d


6月出産予定


サムネイル


 

ついに正期産になりましたハートのバルーン


あとは

つぐみちゃんが産まれたいタイミングを

待ちたいと思いますおやすみ



そこでなんだけど…



初産なもんで


私、陣痛とか破水とか

気付けるか自信ないのだけど


大丈夫かな…?



きっとつぐみちゃんが

ちゃんと教えてくれるよね…?うさぎのぬいぐるみ




最近食欲がまちまちで

食べられる日と食べられない日があるんだけど


今日はあまり食欲がなかったから

これを食べたよ〜ん指差し

野菜をMOTTOスープにんじん


『食欲なくても

これなら栄養とれるだろうから〜』

って姉からのプレゼントなのプレゼント


色々考えてくれて嬉しいね〜悲しい


今日食べたのはミネストローネスプーンフォーク

野菜ごろごろで豆も沢山入ってて

食べ応えもあり

トマトの味も美味しくて最高だったよ飛び出すハート



レンジで1分チンするだけ

っていうのも魅力的だよね電球


残りも大切に味わって食べよ〜ニコニコ




あと今日は

新生児用の防災バッグを作ったようさぎのぬいぐるみ


最近地震多いし

念には念を入れて電球


まだ完璧ではないのだけど

今のところのこんな感じ!!



内容は

  • おむつ捨てる用の袋(100枚)
  • 新生児サイズのおむつ(10個)
  • ガーゼ(3枚)←ダイソー
  • 手口拭き←ダイソー
  • おしり拭き←ダイソー
  • ホッカイロ
  • 液体ミルク(6缶)
  • おむつ替えシート(100枚)
  • 紙コップ←ダイソー
  • プラスチックスプーン←ダイソー
  • バスタオル


を入れたよ!!


今は肌着とかおくるみとかは

必要最低限しか用意していないのと

おもちゃはまだ買ってないので

後々、少しずつ追加していこうと思いますミルク



入れ物は

この前のお買い物マラソンで買った

保冷バッグだよ〜

これ↓

 


避難するとなった時に

自分用の防災リュックを背負って

赤ちゃんを前に抱っこしたとしたら

斜めがけできるバッグがいいな〜っておもって

これにしてみたよ電球



夫と私用の防災グッズは

年2回(3月と9月)に

中身の確認と見直しをしてるけど


赤ちゃんは成長に合わせて

こまめに中身を更新していかないと

いけないみたいだから

忘れないように気をつけよう電球



大人用の防災グッズも

赤ちゃん用の防災グッズも

使わないことが1番良いことなんだけど


万が一の時に

焦らないように

準備はしておきたいなと思ったうさぎのぬいぐるみ



赤ちゃん用として

これ備えてて良かった〜

っていうのがあれば

教えて頂けると嬉しいです目がハート




イベントバナー

イベントバナー



防災バッグにも入れた

おむつ捨てる用の袋とおむつ替えシート


 


ハイハインの非常食もあるの

すごいよね電球

7ヶ月からだからその頃に揃えようかな!

西松屋にも賞味期限長いお菓子売ってたよ電球