東京の中心を ぐる〜っと走っている山手線

 

          駅の数 30

 

    都内の移動は 地下鉄を利用することが多く

 

  JRを利用することが 殆どなく 初めて 下車してみた あせる

 

    少し歩いていると 銀 座 目  田 端 銀 座   !?

 

    

 

     レトロな店構え  no  パン屋さん 発 見 !!

 

 

 

       mini mini 揚げドーナツ get  ビックリマーク  

 

 

 

   店の外に・・・ 食パンが 販売されていました  !?

 

 

 

   砂町銀座 de 有名な 魚荘・・・ こちらの銀座に支店が グラサン

 

 

 

     エスニック料理のお店もありました

 

 

 

   お魚料理  no  ランチメニューも 気になります  NEW

 

様々な ジャンル no 飲食店 惣菜屋さんに目が奪われます

 

 

    個人店だけでなく スーパーもあったのですが

 

 

 

          こちらも 激 安  ダウン

 

  

 

                            歩いていると  ダウン 

 

 

 

         大正から昭和にかけ 

 

多くの作家/芸術家の方が お住まいになられていたのですね

 

 

 

 

     暖簾に誘われ  都鳥さん de ランチ ナイフとフォーク

 

 

 

       鳥  鰻 の 定食/丼 ものが中心 ビックリマーク

 

 

 

            焼 鳥 丼

 

 

 

          鳥かつライス

 

      地元の方で 賑わっていました  ウインク

 

 

      ランチ後  周辺を散策していると

 

 

 

          駒込さつき通り

 

 

 

         しもふり 商店街

 

  歩いていると  多くの 商店街があり ビックリ  !! 

 

 

     山手線 南北腺の駅からほど近く

 

庶民的な店が多く  住みやすそうなエリアそうですね ニコニコ