大変遅くなってますが、よろしければ。

 

第一部 お芝居

孝行小判

 

ひょんなことから手に入れた小判、孝行するのに使おうと理由を付ける、という喜劇でした。

愛京花総座長がとてつもなく面白く、喜劇の才能が爆発していました。喜劇は見逃さないようにしていましたが、これもその一つになりました。

 

後で長谷川武弥座長がおっしゃっていましたが、座長が藤山寛美さんの松竹新喜劇に一年滞在して勉強していた時の先輩、曾我廼家一二三さんが観劇されていたそうです。曾我廼家五九郎さんの息子さんだそうです。喜劇のプロ、感心されたと思います。

私も昔、京都南座で、寛美さん主演のリクエスト狂言を見たことがあります。一二三さんは今も舞台に立たれているそうです。藤山直美さんの舞台かしら。藤山直美さんとジュリーの『夫婦善哉』を見たけどそれにも出てらっしゃったのかしら。

 

第二部 舞踊ショー

 

詩音 乱之助     未来 一馬     舞  愁

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

白羽 乃愛さん

 

 

  

 

 

 

 

 

京未来若座長

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とても 素敵♡

 

 

長谷川一馬若座長

 

 

 

 

 

 

 

 

 

きれいね

 

 

 

 

 

 

 

愛京花総座長

 

 

目の保養ではありませんか

 

 

 

 

 

未来   乃愛   愁   舞   詩音

 

 

 

 

これは UFO?  それとも坂田利夫師匠の  AHO?

 

 

長谷川武弥座長

 

 

 

 

長谷川乱之助副座長

 

 

苦み走ってるわね(^^♪

 

 

 

長谷川舞さん

 

 

 

 

 

続きます