この日は 秋だ!体育だ!運動会

と名付けて、舞台で運動会がありました(^O^)

浪速クラブさんでも初めて、劇団でも初めてでした。

 

第一部 お芝居

あの丘越えて

長谷川乱之助副座長が、鬼嫁の詩音ちゃんの言いなりになり、二人で、総座長が演ずる病身の母を虐げる、というお話でした。そこへ殿の命令で隠密に出ていた弟である長谷川一馬若座長が任務を終えて帰って来たのですが、そりゃあもう美しい藤色の地に白い花が咲き乱れている着流しで登場しました。途端に、病身のはかなげな母が『そんなきらびやかな衣装で出て来るとは聞いていなかった、打ち合わせでも聞いていなかったのに。』と言うので爆笑でした(^O^)私も美しい着物だな、とは思いました(^O^)

でも元々花吹雪ファンで良く見に行っていたのですが、春之丞座長が引っ込むと次の場面で違う衣装で出て来て、三代目桜京之介座長に突っ込まれると、『主役はそういうもんやねん。』とおっしゃられていたので、ああ、主役だなあ、と思って違和感はありませんでした(^O^)

 

 

第二部 舞踊ショー

 

未来     一馬

 

 

 

 

 

 

白羽乃愛さん

 

 

 

 

 

 

 

愛京花総座長

 

 

 

 

 

 

 

長谷川舞さん

 

 

 

 

 

 

 

 

京詩音さん

 

 

 

 

 

 

 

 

長谷川武弥座長

 

 

 

 

 

 

 

 

長谷川乱之助副座長

 

 

 

 

 

 

 

 

愛京花総座長

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

京未来若座長

 

 

 

 

 

 

 

長谷川武弥座長

 

 

 

 

 

長谷川愁花形

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長谷川一馬若座長

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これにて舞踊ショーは終わりです。

 

というのは、これから運動会があったからです。

 

体力チェック 借り物競争 大縄跳び など

 

体力チェックは座員の方とお客さんが腕立て伏せ10回とかやっていました。

借り物競争はよーいドンで課題を選び、客と一緒に課題をやり切るのです。

座員と客で『おら、東京さ 行くだ』を歌ったりしていました(^O^)