あずまさんからのお便り

でずいぶん前にいただいていました。ばたばたして家を離れていましたのでやっとアップできます。実は東京に行ってました。長谷川劇団と歌舞伎を見て来ました。長谷川劇団に行った時にミニショーをします、とおっしゃってたので、あずまさんからのお写真、ミニショー無しで構成していたことに気付きました。ミニショーからお芝居、舞踊ショーと三部構成だったのですね。失礼しました。

又、今回もたくさんいただいていましたが、厳選してぎゅっと濃くしています(^O^)

 

第一部 ミニショー

 

詩音   一馬   未来   愁   舞

 

 

 

 

白羽乃愛さん

 

 

長谷川乱之助副座長

 

 

愛京花総座長

 

 

 

長谷川愁さん

 

 

 

未来   乱之助   京花   一馬   舞

 

第二部 お芝居

博多の鉄と万作

兄弟愛のお話ですね。琵琶湖座で拝見したときは座長が着流しを着ていらっしゃったので戦前の話かと思っていましたが、70年代のお話のようです。この時は写真右端の服装で時代に合っていますね。一馬若座長が牛乳びんの底のような分厚い眼鏡をかけていておもしろかったそうです(^O^)

 

乃愛   愁   乱之助   武弥

 

 

第三部 舞踊ショー

 

未来   愁   詩音   一馬   乃愛

 

 

 

 

 

京詩音さん

 

 

長谷川舞さん

 

 

長谷川一馬若座長

 

 

 

 

愛京花総座長

 

 

 

京未来若座長

 

 

長谷川乱之助副座長

 

 

京花   武弥

 

この後、それぞれにいただいたプレゼントをじゃんけんして総座長が全部ゲットしてました(^O^)

 

 

 

長谷川愁さん

 

 

 

長谷川一馬若座長

 

 

 

 

長谷川武弥座長

 

 

京詩音さん

 

 

乱之助   未来   愁   舞   一馬

 

 

 

 

愛京花総座長

 

 

京未来若座長

 

 

長谷川武弥座長

 

 

 

これにて けやき座終演です。

 

たくさんお写真ありがとうございました(#^.^#)