桜燦燦は王子で、アフターイベントは十条でありました。JRで一駅。篠原演芸場のおむすびを楽しみに行きました。鮭のおむすびを二ついただきました(^O^)

 

桜燦燦の時から関東で活躍されている方々がほとんどでした。最近はそれでも大阪にいらっしゃる劇団も多くなって来たので一、二度は拝見していますが、なかなか名前と顔が一致しなくて。前回は横顔とかは判断付かないので〇と表現しています。又尊称が分からない場合が多いので一括して前回と続けて尊称無しです。

 

背景幕 いい字です。

オープニング

 

  兜天馬  兜蛇蛇丸  松川翔也  獅童礼斗

 

三咲暁人   兜獅子丸   葵翔太郎

 

 

パワーが溢れていました(#^.^#)

 

 

 

市川華丸

 

 

 

とても色気がある方でした。

 

龍 錦

 

 

 

 

 

くりくりお目目が可愛かった

 

藤川真矢

 

 

大阪に見に行きました。こんなに妖艶だったのね。

 

 

 

 

 

南 雄哉

 

 

 

 

 

 

 

 

とても優しそう

 

 

 

藤川雷矢

 

 

きりっと男っぽい

 

 

 

 

兜 天馬

 

あどけなくて可愛い

 

 

 

 

獅童礼斗

 

 

この方も色気が凄くて驚きました。

 

 

 

 

松川翔也

 

 

こんなに踊りが上手かったの、と驚きました。

 

 

 

 

 

兜 蛇蛇丸

 

上手くなられますね。

 

 

 

 

 

 

長谷川一馬

 

 

きれいね

 

 

 

 

 

 

 

兜 獅子丸

 

女性にしか見えません(#^.^#)

 

 

 

 

 

 

葵翔太郎

 

さっきまで 可憐な女性だったはずですが

 

 

 

 

橘 鈴丸

 

素敵な青年ね

 

 

 

 

三咲暁人

 

五右衛門 全力で 良かったです。

 

 

 

続きます