この日は愁祭りでした。

しかも、昼の部だけのロング公演でした。

お芝居は『次郎長と旅役者』、大好きなお芝居でこれがあると万難を排して行きます(^O^)

 

第一部 舞踊ショー

 

京未来若座長

 

 

  ズームがまだ出せてなくて・・・・遠くから

 

 

 

 

 

詩音   愁   舞

 

 

記念写真?

 

これこれ 何、その顔(^O^)

 

やめなはれ('◇')ゞ

 

 

長谷川一馬若座長

 

 

ああ 楽し

 

 

 

 

 

 

 

笑顔 良いわねえ(#^.^#)

 

 

 

 

 

 

 

まつ毛は付けてないそうですよ、珍しい

 

 

 

長谷川愁さん

 

 

7月には花形ですって

 

 

 

 

可愛ゆい

 

 

 

 

長谷川乱之助副座長

 

 

この方のおかげで 長谷川劇団が存続している、と座長さん達がおっしゃってます。

 

 

 

これより 八百屋お七

 

 

人形ぶり

 

 

京花   愁   一馬

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

手紙を読む お七

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

恋しさに 半狂乱になる お七

 

ツケる  未来若座長

 

 

 

 

火を点け それを江戸の町に知らせる お七

 

 

第二部 お芝居

次郎長と旅役者

 

 

乃愛     一馬 (小政)    武弥(悪い親分)

 

第三部   舞踊ショー

 

 

 

 

 

愁さん中心に

 

 

長谷川舞さん

 

 

 

 

 

 

長谷川愁さん

 

 

 

 

 

 

 

長谷川乱之助副座長

 

 

きれい

 

 

 

 

 

愛京花総座長

 

 

 

 

 

 

 

 

 

愁   武弥

 

 

 

 

長谷川武弥座長

 

 

長谷川愁さん

好いわねえ(#^.^#)

 

 

 

仲良し(^O^)

 

良かねえ

 

 

 

続きます