この日は 昭和 vs 平成 がありました。つまり、お芝居や舞踊を昼の部は昭和人がメインで、夜の部は平成人がメインです。両方見たいのですが、昼の部は行けませんでした。

昭和の部は、さすがのベテランでいつも見ごたえがあります。

平成の部は、チャレンジの精神ではつらつと頑張っていて思わず応援してしまいます。

 

第一部 ミニショー

 

 

京花    一馬

 

 

背が高い!!!!!   とお怒りです(^O^)

 

 

 

 

舞     愁

 

 

 

どちらも優しいお人柄♡

 

 

長谷川武弥座長

 

 

 

この方のトークは楽しい。ずーっと聞いていたい(#^.^#)

 

 

乱之助    未来

 

 

 

 

 

 

詩音   愁   未来   乱之助   一馬   乃愛   舞

 

 

詩音   愁   未来   武弥   乱之助   京花   一馬   乃愛   舞

 

第二部 お芝居

天竜兄弟鴉

 

旅人が立ち眩みか橋から落ちそうになったところを姉妹に助けられた。だがやくざと聞くと、毛嫌いされる。聞けば弟がやくざに憧れ出奔したと。自分が探してやろうと約束した。

月日は経ち、草鞋を脱いだ一家の親分に悪いやつがいる、成敗してほしい、と頼まれ、一宿一飯の義理、仕方なく手にかけたが、それがその弟で、悪いのはその親分だった・・・・・

 

という大衆演劇に良く見るストーリーでした。

 

第三部 舞踊ショー

 

京花   乱之助

 

乱之助さん緊張されてます(^O^)

以前は総座長の相手役は乱之助さんであることが多く、この連れ舞はよく見たものです。

 

武弥   舞

 

 

舞さんは長谷川劇団一の古参劇団員です。14才ぐらいだった、と聞きます。。

 

 

長谷川愁さん

 

ほっそりして可愛いわね♡

 

愛京花総座長

 

 

 

 

 

長谷川一馬若座長

きれいね

 

 

 

ノーブル

 

 

 

 

夢千代日記から 手話で

 

これは いろいろな事 の手話ですか

 

胎内被爆した夢千代の歌です。

 

 

 

会う の手話かな

貴方と会って と言っているのね

 

愛京花総座長から詩音ちゃんへ 受け継がれて行きます。

 

素晴らしい

 

 

長谷川武弥座長

 

女形大好きなので 嬉しい

 

 

長谷川舞さん

 

 

以前 リクエスト舞踊で かわせみ をリクエストしました。

絶品で 胸に迫りました。

 

 

京未来若座長

 

 

 

粋で 黄色い声援が止まりませんでした♡

 

長谷川乱之助副座長

 

琵琶湖座に初めてのられた時、あまりの素敵さに目を見張りました。

 

 

曽我十郎

 

 

曽我五郎

 

 

五郎十郎がかたき討ちをするお話です。

 

 

十郎は感情を抑え、五郎は、激情を表す

 

 

そこへ

義経の安宅関なら富樫の役回りでしょうか。

 

ぶっ返りで白衣に

さしずめ 十郎は義経のように 五郎は弁慶のように

 

 

 

 

 

十郎は肩をやられ 十郎は獅子奮迅と

またもやぶっ返りで黒衣に

 

十郎は傷から瀕死に

 

終演後、総座長の酷評が(^O^)

どっちも素敵でドキドキでしたのに(^O^)

 

京詩音さん

 

 

風格も

 

 

 

 

愛京花総座長

 

 

 

長谷川武弥座長

 

ラストショー  一笑懸命

 

詩音  京花  舞  乱之助  武弥  一馬  未来  乃愛

 

途中で引っ掛かりました(^O^)

 

舞  乱之助  一馬  愁  未来  乃愛  詩音  武弥

 

10回跳べました(^O^)

もう一度 昭和組は跳んで 見事10回できました!!!!!!!!!♡♡♡

武弥座長、感服しました♡♡♡

 

舞   乱之助   武弥   京花   愁   未来   一馬   乃愛

 

良かったなあ♡♡♡