久しぶりにオーエス劇場に来ました。地下鉄動物園前で降りると、ホームがきれいになっていて嬉しかったです(#^.^#)ジャンジャン横丁と反対側を上りました。

商店街を歩き、左側は公園の、少し開けたところを過ぎました。そろそろ上の方にオーエス劇場の案内があったよね、と思いながら行きました。左側の横丁を入ると劇場だわ、と思いましたが案内がありません。戻ると、先ほどの開けたところからすぐでした。案内が無くなったのかな、思い違いかなと、どぎまぎしました。

 

第一部 ミニショー

 

市川叶太郎座長

 

 

 

 

大川龍介さん

 

 

 

 

?     叶華さん

 

ゲスト  壱成さん

 

 

 

 

市川千太郎若座長

 

 

 

 

第二部 お芝居

意地悪婆さん

これを見に、二時間かけて来ました(^O^)

若いお嫁さん(市川叶華)が、あるお店のお金を預かる。お嫁さんの弟が来て姉がいない時にそのお金を盗る。そこへ意地悪な姑(叶太郎)が帰って来て、お金を盗るような嫁はいらない、姑去りだ、と言ってお嫁さんを追い出す。

帰って来た息子(千太郎)は、お嫁さんを追って出て行く。意地悪姑は息子を追いかける(調子よいマンボのリズムで(^O^))お嫁さんは弟に悲しい気持ちで愚痴を言っていたが迎えに来た夫と帰ることになった。

 

孝雄座長が、芝居中、叶太郎座長にしわくちゃじゃないか、と悪口言おうとして、しわがないじゃないか、と言ってました。お肌がつるつるでぴかぴかじゃないか、と(^O^)

座長はパックしてる、と言ってました(^O^)

 

翔炎さんのこのお芝居はぶっ飛んでいて大好きですが、叶太郎さんの意地悪婆さんも品が良くて好ましかったです。

 

第三部 舞踊ショー

 

市川叶太郎座長

 

 

良いですね♡

素敵

 

 

 

ほっそりされて いい女

 

 

 

伍代孝雄座長

 

立ちの雄々しさを見ると同じ方とは思えません(#^.^#)

 

 

 

 

 

市川千太郎若座長

 

 

 

このブログに何度も書いているのですが、大衆演劇を見始めた頃、博多新劇座へ行きました。隣に五才の男の子、向こうにお祖母さんが座ってて、お母さん、お姉さんと四人で来ていました。お祖母さんと話してると、お父さんは千太郎で今は大分のヤングセンターに出ている、と言ってました。もちろん、博多新劇座で千太郎座長、今の叶太郎座長の舞台も既に見ていました。

その男の子がこの千太郎若座長です(^O^)博多新劇座近くに住んでて、幼稚園に行ってると言ってたような。お祖母さんの話では、この子はお芝居が好きで、今日は男の子の希望で博多新劇座に見に来たんです、とおっしゃってました(^O^)

お姉さんは叶華さんですね。四つ続いた席は無かったのか、お姉さんはお母さんと離れた席におられました。はっきり見てなくて残念でした('◇')ゞ

 

 

 

叶華   ?   龍介

 

 

壱成さん

 

 

 

恋川純弥さんのチームの時、良く出られます。

 

 

 

大川龍介さん

 

 

 

 

 

名前がはっきり聞き取れなくて。以前いて戻って来た、とおっしゃってました。

六月に足を骨折したとのこと。私も四月に骨折して、まだよろけたりするのに踊ってらして偉いな、と思いました。

 

 

市川叶太郎座長

 

 

 

市川千太郎若座長

やはりプリンスの華と品の良さがにじみ出ていました。

 

叶太郎   壱成   千太郎   孝雄

 

 

市川叶華さん

 

 

 

小さく可憐ですが、大きな力をお持ちです。

 

 

 

 

 

市川千太郎若座長

 

 

良いねえ♡

 

 

何の曲でしょう?

 

 

そう ブラジル音頭ですね 好きです。
 

 

?   壱成   龍介

 

 

伍代孝雄座長

 

 

ああ!

 

 

雰囲気ありますねえ。貴重です。

 

市川叶太郎座長

 

 

絶品です。

 

 

 

十年以上前に広島の清水劇場に見に行きました。

入口のチケットもぎりの方はジャージの上下を着たおじさんでした。

座長に似た方だなあ、と思っていたら、やっぱりこの方でした(^O^)すっぴんでしたよ(^O^)

 

?   ?   龍介   叶華

 

これにて落着~♡♡♡

 

叶太郎座長が好きだなあ(#^.^#)笑顔が良い、女形が良い。きっと見続けると思います。