続きから

 

 

梅ノ井秀男    一見好太郎

笑顔が素敵♡

 

 

 

 

 

 

一見大弥花形

 

 

 

 

 

 

美苑隆太若手リーダー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一見好太郎座長

 

 

 

 

 

 

梅ノ井秀男さん

 

立ちはダイナミック

 

 

 

 

好太郎座長     紅金之介花形

息が合ってます

 

 

 

 

 

 

 

 

素晴らしい(^O^)迫力

 

 

 

 

 

 

 

 

第二部 お芝居

河内十人斬り

 

熊(美苑隆太)は借金で首が回らない。妻が間男をしていることに腹を立てるが、妻の母親からも邪険にされている。妻の間男は親分の弟で、子分達からもひどい目に遭い、何もかも行き詰っている。仕返しをしよう、と思っていたところへ、弟分弥五郎(紅ア太郎)が刑務所から出て来て、時は満ちた。二人で殴り込む。かかわったものを十人殺してしまう結果となった。

 

アンコールからはSNSにあげも大丈夫です、とのこと。

 

子分

由高      ?       金之介

 

警官達(まだ岡っ引きのような恰好ですね)

一見大弥さん     太紅友希さん

 

 

親分の奥さん、お子さん

紅翔太郎花形

 

奥さん    

紅銀之嬢さん

 

 

親分

一見好太郎座長

あの美しい女形なのに(#^.^#)親分そのもの

 

 

兄貴 熊

美苑隆太若手リーダー

 

 

弟分(弥五郎・弥五)

紅ア太郎さん

 

 

主要な方々

弟分 弥五(紅ア太郎花形)  兄貴のお母さん(梅ノ井秀男さん)  兄貴 熊(美苑隆太若手リーダー)

 

ア太郎さんが、40分オーバーしました、とおっしゃってました。でも思い通りにやりました、と。確かに、途中から、演劇だけする普通の商業演劇のお芝居を見たような充実感を感じて、凄いお芝居を見ているのではないかしら、と思っていました。

幕が開くと真ん中のベンチに弥五郎がふんぞりかえって座っていました。そこへ誰かが来て喧嘩になり、二人ほど刺し殺していました。連行されていく弥五郎。

 

最後の場面で熊が水を探しに行っている間に弥五は死んでしまう。兄貴は弟分が死んでるのを見つけ、銃の引き金に足をかけて引き。死ぬ。

 

ア太郎さんは、最後に死ぬ場面を、三パターンほど、やったそうです。兄貴が弟分を殺すとか、弟分が兄貴を殺す場面とか、でも納得できなかったので今回、こうやりました、とおっしゃってました。

 

最後に集合写真でした。

 

 

由高  喜京  大弥  銀乃嬢  好太郎  友希  金之介  洋太  翔太郎

 

ア太郎  ?  隆太  秀男

 

送り出しでは皆さんすっぴんでした。好太郎座長はメークをして恐くされてましたが(^O^)

古都乃竜也座長は所用のため不在でした。入場の時、ごめんなさい、と、名入りのハンカチタオルと和菓子が入った包みをいただきました。ありがたや(^O^)