どこか観劇に行きたいな、といろいろ調べました。劇団KAZUMAの藤美一馬座長、以前に嘉穂劇場での座長大会で、話を回されるような役をされて、上手さに驚いたことがありました。又、博多新劇座で見たことがあったのですが、ショーの時、バンド演奏をされました。私もバンドを組んでいたことがあったので興味津々、そのことしか記憶がありません。
しっかり見た覚えがなかったので、見に行こう、と出かけました。
昼ご飯を食べてなかったので、下のスーパーでおにぎりと飲み物を買って中に入りました。結果、コロナ予防のため中では食事はできず、休憩時に入り口向かい側にあるベンチで食べました。これからはできるだけ食べてからいきましょうかね。でも昔からお芝居見物は休憩時の食事も楽しみの一つ、まあ、今回はおにぎりでしたが(^O^)
早くコロナが収束してほしいな。
第一部 ミニショー
オープニング
城春輝さん
両側の方々は名前が聞き取れなくてすみません。
KEITAさん
千咲劇団 千咲大介座長
冴刃竜也副座長
ミニショーラスト
藤美一馬座長
第二部 お芝居
天神の半五郎
幕が開くと、冴刃竜也副座長の親分、龍美佑馬さんの若頭、城春輝さんの子分がいて、茶店の場面から始まりました。その場面で驚きました。しっかりしたお芝居を見たのは久しぶりな気がしたからです。KEITAさん演じる茶店の主人が又、軽妙でしっかりしたセリフ回し。それでも後から出て来た座長が、セリフを忘れたやろ、と突っ込んでいましたが。
話としてはいつものパターンで、座長がばったばった、と刀を振るい、大団円になりました。
口上では座長と龍美佑馬さんが出られました。いつものゲスト情報、演目の紹介、前売り券の販売などがあり、後は座長のお話がありました。
ここでも又驚きました。のっけからプロ野球の話、花吹雪の寿美英二御大はよくされてましたが、他の方はほとんどありませんね。ついで、政治の話、政党の名前もちらほら出て、面白かったです。頭が柔軟な方なんだな、と思いました。
以前からおられる方々が引き続き多くおられるのは珍しいことです。居心地がいいのだろうな、座長の度量が広いのだな、と思いました。
第三部 舞踊ショー
オープニング
春輝 春香 KEITA
千咲大介座長
とてもきれいね♡
城春輝さん
これから頑張っていかれる方ですね♡
KEITAさん
せりふ回しは大ベテランでしたが、大そうなイケメンでした。
お衣装も背中一面花が散って素敵でした♡
ゲスト、と書いてあったので、いろいろな劇団にもいらっしゃるのだな、と思いました。
冴刃竜也副座長
何ていい女なんだろう、と思いました♡(^O^)
藤美一馬座長
龍美佑馬さん
春輝 大介 KEITA
お名前が?
にこやかで、ほんとに癒されます♡(#^.^#)
佑馬 一馬 竜也
座長、いいお声でした♡
千咲大介座長
冴刃竜也副座長
藤美一馬座長
司春香さん
お芝居を期待していましたが、残念ながら喜劇ではありませんでした。
この方で藤山直美さんのような、じんわりと温かくなるような喜劇を見たいものです。
お名前が?
女性の笑顔って素敵ですね♡
ラストショー
KEITA 佑馬
竜也 一馬 大介