劇団美川若座長襲名公演からひと月、又素敵な公演があると聞いて観劇しました。
第一部 口上
司会 中村時太郎
片岡桔梗 京未来 紅新太郎 葵翔太郎 白富士健太 長谷川一馬 藤間歩
下座は、劇団舞姫ですが、劇団勇舞の方々が参加されていました。
舞姫座長の葵好太郎さんは不在でした。しかし息子さんの葵翔太郎さんがしっかりした座長そのもので仕切っていらっしゃっいました。又、司会の中村時太郎さんは、以前から拝見したかったのですが、観劇する前のしゅっとした外観と違ってとっても愉快な方で、思い込みを楽しく裏切ってくれました。
長谷川劇団以外は初めて見る方が多かったです。
時太郎さんが面白くて(^O^)
口上でなくても、このコロナ下、この公演ができたことでも奇跡だな、と喜びました。
第二部 お芝居
晴れ姿殿様一家
中村時太郎座長率いる悪いやくざが、まともな侠客の、葵翔太郎さん率いる殿様一家を我が物にしようとするが、長谷川一馬花形らの働きで、めでたしめでたしとなるお話でした。
葵翔太郎さんはまだ二十歳ぐらいですが、しっかりしたセリフ回しで分かりやすく、驚嘆しました。
第三部 舞踊ショー
オープニング
市之丞 智也 翔太郎 時太郎
長谷川劇団 京未来花形
唯一の女性でした。堂々とした花形、えらい♡
本家真芸座 片岡桔梗さん
まだ十代
甘えん坊の若旦那を演じられましたが、とても達者でうまかった♡
以前写真で拝見したときは、坊や、でしたが(#^.^#)素敵な役者さんになられてました。
紅劇団 紅新太郎さん
素晴らしい結び方ですね。豪華
劇団千章 白富士健太さん
お芝居では、若旦那を補佐する手代になられましたが、達者で面白い方でした(^O^)
長谷川劇団 長谷川一馬花形
とっても素敵でした♡
藤間劇団 藤間歩さん
初めて見たのは浪速クラブへのゲスト 19才でした。
次に見たのは和歌山。たまたま行ったら歩祭りでした。ラッキー♡
劇団勇舞 中村 市之丞さん
時太郎さんの弟さんだそう。
コケティッシュで、派手で目が離せませんでした♡
続きます。