少し空いてしまいました。

 

先日、パソコンを見ていると、いきなり、三つほどのWindowsが表示されました。

セキュリティ警告、みたいな画面になり、マイクロソフトからの警告、とありました。それによると、ウイルスがはいっている、とマイクロソフトに警報が出たので連絡した、とのことです。電話番号があったので、慌てて電話すると、相手が出ました。外人でたどたどしいけど応対できるレベルでした。それは一言一句同じではありませんが、このパソコンがウイルスに侵された、というものです。後ろから日本人の声で他の人に電話している声も聞こえました。このウイルスを駆除するので、パソコンの中に入りたい、とのことで、コマンドを打ち込んで欲しい、とのこと。言われた通り、〇〇viewer、と打ち込むと、動く矢印、ポインターが現れました。

で、このウイルスを退治するので、ウイルス用のソフトをインストールしないといけない、今からコンビニに行って、google何とかというのを買って来てくれ、とのこと。

そのソフトは三万円だ。二台に入れるなら五万円、というのですが、家は今はパソコンは一台だけになっているので、一台用でいいです、と断りました。しかし、更に期間を三年でなく十年にできる。それには十万円のを買って来てくれ、と、言います。

また、それでも断ったら、では、コンビニで買って来てくれ、ソフト用と言うと怪しまれるからそう言わないでくれ、ゲーム用だと言ってくれ、と言います。時々、声が変になり、通話が切れがちでした。で、コンビニに行って帰るのにどのくらい時間がかかるのか、と聞くので10分ぐらいだ、と言うと、待ってくるから、電話はそのままにして行って来てくれ、と言います。財布を持ち、出かけようとしました。

この辺から怪しいな、と思い始めました。それで、家族に仔細を言うと、すぐスマホで検索して画面を見せてくれました。それによると

セキュリティ詐欺

というものがある、とのこと。内容は私に起こった出来事と同じでした。後から考えると、外国からの電話に違いありませんでした。

他の家族に相談すると、

直ぐにパソコンの電源を切る

ランケーブルを外す

とのこと。すぐに実行しました。

しかし、その間に、ウイルスが入れられてるかもしれない、情報が盗まれてるかもしれない。

 

で一日経ってから、パソコンを起動し、このパソコンに入れられているアプリの一覧を見ました。すると、その日の日付で、三つほど入れた覚えのないアプリがインストールされていました。そのアプリを削除しました。

又、何かを購入時に記載したクレジットカード会社に電話して、最近購入の履歴がないかを聞き、無かったので、即座にそのクレジットカードを止めました。

一昼夜かかってデータをDVDに移し、相談した家族にハードディスクを新しいものに交換してもらいました。

 

やっと安心してパソコンに触れるようになりました。皆様もお気を付けくださいね。

今日から又、よろしくお願いします。