第一部 お芝居
哀愁老侠一人
一人の侠客がいた。武弥座長。留守の時に若親分が来る。ゲストの輝馬若座長。その若親分は、京花総座長演じる女房に横恋慕をしかけて自死を選ばせてしまう。乱之助さん演じる子分は若親分を刺し、赤ちゃんを助けて藤乃かなさん演じる女と逃げる。
遅れて戻った侠客は、赤ちゃんを探して旅を重ねる。赤ちゃんには、首のところに変わったあざがあった。
逃げた子分は体を壊し、日々の暮らしも立たなくなった。やむにやまれず、侠客の子を手放す。
子分を尋ね当てた侠客は、又も子どもとすれ違いで会えなかった。
10数年立ち、明治の世の中になった。長崎まで流れて来た侠客は、既に老境に差し掛かっていた。いまだに長どすに髷を結い、侠客そのもの。
ある遊郭に来た。未来花形演ずる売れっ子の女と知り合う。女は、問わず語りに米兵と仲良くなり、結婚してアメリカに行きたい、と話す。
米兵のジョニーは一馬花形。売れっ子の女は、借金も返したし、辞めたい、と言うが、愛京花総座長演ずる女主人は子分どもを使ってじゃましようとする。あざやその娘の身の上話から我が娘と知った侠客は身を呈して闘い、娘を逃がした。
構成がしっかりしていて、とても素晴らしいお芝居でした。見応えがありました。
第二部 舞踊ショー
夜の部は、お芝居まで見ると、時間的に差支えがあったので、断念しました。
舞踊ショーは、昼夜とも見ました。藤乃かなさんの個人舞踊は、昼は立ち、夜は女形で、夜の部には、かなさんの息子さんも出られました。
又、輝馬若座長、綾姫さんの弟のゆうきさんも出られました。
五人花魁、みなさんのクローズアップを撮ろうとしましたが、うまくいかず、残念でした。
オープニング
詩音 愁 乱之助 未来 綾姫
一馬 輝馬
長谷川乱之助副座長
愛京花総座長
藤乃かな座長 未来 大河 きあら 信孝 詩音 愁
ゲスト 真芸座輝龍 駒澤輝馬若座長
長谷川一馬花形
キャー
藤乃かな座長
京未来花形
きれい♡
舞 愁
舞 愁 綾姫
愛京花総座長
愛京花総座長 藤乃かな座長
駒澤輝馬若座長
詩音 綾姫
仲良し(^O^)
乱之助 愁
ゲスト 藤乃かな座長
愛京花総座長
かなさんの息子さん 大河 信孝 愁
詩音 きあら 未来
ゲスト 駒澤ゆうきさん
中学生かな パワーがあふれていました(*^^*)
長谷川武弥座長
ラストショー 七人花魁
未来 乱之助 詩音
駒澤輝馬若座長 長谷川乱之助副座長
藤乃かな座長
乱之助副座長 愛京花総座長
長谷川一馬花形
お芝居、哀愁老侠一人を見れて良かったです。すばらしい劇場、セット、棟梁さんらの力が素晴らしかった。お芝居ががっちりと組まれていて、長時間が感じられないほどでした。