お正月限定の一日フリー切符を使って長谷寺詣でをしました。
室生寺にも行きたかったのですが、駅からのバスを考えて、次回にとっておくことにしました。榛原の一つ前の駅で降りました。やまと座に行きたいなあ、と思いつつ。
氷雨が少し降り、二度くらいの気温。冬の長谷寺には、花の彩りも無いだろうなあ、と思いながらも行きました。
のっけから迎えてくれたのは寒牡丹の花々でした。




土塀からは何と、桜が覗いていました。

さざんかもあちこちに咲いていました。


お堂は、清水寺のように舞台になっています。
舞台に上る途中。

舞台から見た五重の塔

どこにでもありますが、雨に打たれてひときわ鮮やかで美しかったです。
名物の草餅の焼いたんをいただきました。小さいけどとても美味しかった。
別におみやげとして買い求めて持って帰りました。
これが実は、この日の一番の目当てです。風流風流(^O^)