第一部 ミニショー

イメージ 1
オープニングは

恋 翔 詩 の三若手。
初めて見ました。頑張ってね(*^_^*)




桜彩夜華さん


酔い酔い小唄











イメージ 2





















イメージ 3



梁 愛
伊太郎旅唄



桜愛之介さん













イメージ 4



小春かおりちゃん
夜桜挽歌


演技力 半端ない!
艶やかな人妻
怖いお婆さん 
賑やかなおばさん
おきゃんな娘さん
誰にだって変身します(^O^)











イメージ 5

三代目桜京之介座長   桜彩夜華さん


第二部 お芝居
忠義の毒茶

お家騒動に絡み、父から、主人を、茶に毒を入れて殺すように指示される。
孝行すべきか、忠義を貫くか苦悩し、忠義をとり毒茶を飲んで死んでいく、というお話です。
花吹雪では初挑戦です。三代目桜京之介座長が座長襲名六周年の時期にあたり、新作狂言三部作に挑戦されています。

第三部 グランドショー

イメージ 6




オープニング
海と女と浪花節


桜梁太郎さん













イメージ 7





寿美英二御大



影法師












イメージ 8







桜梁太郎さん

恋月夜













イメージ 9






三代目桜京之介座長















イメージ 10









凄い着物です。豪華!









イメージ 11






















イメージ 12






桜春之丞座長
















イメージ 14









忍冬(すいかずら)











イメージ 13






















イメージ 16






京 梁 愛 彩
浪花節だよ人生は



三代目桜京之介座長










イメージ 15

桜彩夜華さん   三代目桜京之介座長



イメージ 17






桜春之丞座長












イメージ 18





















イメージ 20





















イメージ 19





















イメージ 21





桜愛之介さん


涙そうそう












イメージ 24






桜彩夜華さん















イメージ 22







エイサー












イメージ 23







三代目桜京之介座長












イメージ 27








さのさ












イメージ 25





















イメージ 26





















イメージ 28
桜彩夜華さん    小春かおりちゃん



イメージ 29





三代目桜京之介座長














イメージ 30






















イメージ 31







桜春之丞座長



Sugar










イメージ 32





桜京誉御大


山陽道











ラストショー『五木の子守唄』

イメージ 33



格調高い、凄いラストショーでした(~o~)大好き!

6日の誕生日のお芝居は、『夏祭浪花鑑 団七九郎兵衛』
松竹座の上方歌舞伎でもこの演目を見に行きましたが、勝るとも劣らない凄く良いお芝居でした。