この日は、『特別ショー 宝海大空の全て観せます!』
という日でした(~o~)リクエストの多いのから選んで上演されました。
第一部 お芝居
会津の小鉄ー文治殺し
兇状旅を終えて帰って来た文治。しかし、女房は、弟分と懇ろになっていた。二人は、帰って来たら、自分達が間男成敗されることを恐れていた。
文治は、以前、張りつけ獄門になるところを会津の小鉄に救われたことがあった。弟分はそこに目をつけ、会津の小鉄の子分になっていた。
文治が帰って来ると、案の定、間男成敗する、と言う。弟分は、自分は会津の小鉄の舎弟になったことを告げる。恩になった小鉄への義理のため、手を出せないでいる文治を女房がだまし討ちにしてしまう。
瀕死の文治だが、京都は伏見の墨染に住む以前は親分だった父親に会いに行こうと、一歩一歩踏み出して行く。
鳥羽街道で待ち伏せていた、二人とその一味・・・・
弟分に太陽さん、女房に津果沙さん。太陽さんが、こんなに重要な役をするのを初めて見ました。うまかった。びっくりしました。将来が楽しみです。
津果沙さんは、おもしろい役も多いのですが、怖い女をうまく演じられていて、とても良かったです。
大空くんが文治をしました。力が入っていて、重厚さ、渡世人の風格すら感じました。一人前の男、という感じで、大空くん、から大きく成長されたな、と思いました。
第二部 舞踊ショー

宝海大空若座長










お面踊り、というリクエストに
ブラジル音頭
何度も見ましたが、今までで一番素晴らしかった。
パワーがあふれていて、爆発したかのようでした。
