イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
相舞踊
 
宝海大空若座長
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 花形
宝海大地さん
 
 
 
 


 
イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
洒脱な手踊りでしたが、うまかった。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 10
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 11
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 12
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


イメージ 2
 
 
 
 
 
 
相舞踊
 
宝海竜也座長
 
宝海太陽さん
 
 
 
優しいお二人、いつもいい感じです。
 
 
 
 
 
 
 
 


 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
この方の女形も絶品です。
 
中身は元気でダンスのうまいボーイですが。
 
以前、たらん、とした着物で出て来て、踊りながら、帯を締めたのには驚きました。
他では見たことがありません。又やってほしいものです。
 
 
 
 


 
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 早乙女紫虎さん
 
この方の女形も絶品なのに、今回は見たことがありません。
 
何か、開拓しようとされているのかな。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


 
 
イメージ 5
 
 
 
 
特別ゲスト
 
姿幸之丞さん
 
 
この方が劇団むらさきの座長だったとき、今はないけれど、奈良県の別の羅い舞座に見に行きました。大衆演劇にはまり出した4、5年前かな、まだ三代目南條のぼるさんが12、3才くらいのかわいい男の子の頃でした。
宝海竜也座長と仲良し。
お芝居では、強突く張りの親分になりました。
悪い顔でした(^O^)