第一部 ミニショー

錦風花ちゃん
美遊ちゃん
一年の成長は著しいですね。
まだ10代半ばのお二人。

花形
澤村碧(あおし)さん

劇団時遊
遊也座長

劇団絆 錦蓮座長

まだ始まる前、私服、すっぴんで客席のみんなにご挨拶に来てくれました。二回も(^-^)二回目は始まる三分前でした。
清水劇場で市川千太郎さんが、切符もぎのところにいらっしゃったのを思い出しました。あの時は、よく似ておられるから親戚のおじさんかな、と思ったら千太郎さん本人でした(^o^)
ジャージ着て、すっぴんでした。三分前でしたのに。
千太郎さん、待ってますよお。

前日に、飛び出てくる針金を切る手術を受けられたばかりとか。遊也座長が話されていました。痛かったでしょう。
来年中に入っている金属を取り出す手術をするそうです。

それでも明るくににこにこして舞台に立たれています。
第二部 お芝居
源太しぐれ
目が悪い浪人がやくざの一家に身を寄せていた。女房は親分と割ない仲になり、浪人が邪魔だと始末するように頼む。親分は源太にそれを依頼する。源太はばくちで負けた金を貰うためやむなく引き受ける。しかし、それには乳飲み子である子供の始末も含まれていた。
いざ、その場になると、子供は振り上げた刀がきらきらと光るのを見て笑う。そんな子供に刀をおろせない源太は、目をなおす医者を紹介し、浪人の目を治した上でやくざの親分の元へ向かうのだった。
第三部 舞踊ショー

錦風花ちゃん
中野翼さん
ごめんなさい、近すぎて美遊ちゃんが写っていませんが。

劇団絆 錦蓮座長


花形 澤村碧(あおし)さん
