関東にお住まいの観劇友達がお二人、来られました。
桜の季節桜、京都の都踊りや寺社の特別公開、植物園、木屋町、白川などの桜桜も愛でながら観劇されました。
二回の観劇にのみ同行し、またまた新たな発見をすることができました。
 
第一部 ミニショー
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
梅野りかちゃん
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
片岡梅之助座長
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
花形片岡大五郎さん
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
片岡梅之助座長
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
片岡梅之助座長
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
第二部 お芝居
 
 
珍しく、現代劇でした。やくざな組のために犠牲になった男が、家族を守るという約束を違えた組に殴り込み、和解して、又、戻っていく、というお話でした。小梅ちゃんの真摯な演技が涙を誘いました。
 
第三部 舞踊ショー
 
イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
花形片岡大五郎さん
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 10
 
 
 
 
 
 
 
 
小紅や桔梗ちゃん
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 11
 
 
 
 
 
 
 
 
花形片岡大五郎さん
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 12
 
 
 
 
 
 
 
 片岡梅之助座長
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
梅野りかちゃん
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
梅野かずまさん
 
19才です。