ちょっと前で、どこまでが第一部ミニショーだったか忘れました。
だらだらと、ごめんなさい。


イメージ 5
 
 
  
 
 
 
劇団絆 錦蓮座長











 

イメージ 6
 
 
 
 
三和スタジオの吉田社長は天満座のオーナーです。
錦蓮座長は吉田社長の下、吉田小豆の名前で三才からちび玉としてテレビや舞台で活躍されていて、かわいい写真が飾られていました。








イメージ 7


















 
イメージ 8
 
 
 
たまたま行ったら、抽選日でした。
たくさんのプレゼントの中には、電気グリルとか自転車もありました。
昼の部にも同じ商品があったそうです。豪華でした。
当たりませんでしたが。
 
 






 
 
 
 
イメージ 9
 
澤村一也さん
 
 
お芝居にも一瞬だけ手代として出られましたが、際立ってうまく、誰だろう、と思いました。
踊りも大変上手でした。


名前が聞き取れなくて、調べても分かりませんでしたが、和ちゃんがサイトで書いていてくれました。助かりました。ありがとう




イメージ 10
 
 
 
  
中野つばささん

初日は火消しをきりっとつとめられていました。上手な役者さんです。







 
 
 
 
 
イメージ 11
 霧島青龍さん
初日からお芝居も踊りもうまいなあ、と思っていました。


今回の踊りは完全に日本舞踊ではありませんでした。
韓流の男のアイドル達が踊るダンスと対を張るくらい切れが良くてめちゃくちゃうまかったです。新しい時代が来たな、と思ったくらいです。
通路を踊りながらのジャンプが座席の背もたれより高かったので瞠目しました。





 

イメージ 12
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
劇団時遊 遊也座長

平日なのにWの大入りでした。
スケジュールの中に25日は文七元結などもあり、さすが20年のキャリア、いいお芝居のストックをお持ちでした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
原田ヒロシさん
 
 酒ちょうだい・三吉橋界隈などのヒット曲をお持ちです。 吉田社長の天満座からデビューされたそうです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
霧島青龍さん
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4