イメージ 1
 
 
 
 
 
春&梁&愛&恵 蝉④
 
桜春之丞座長
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
春&梁&愛&恵 蝉⑤
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
小春かおりちゃん
 
 紅い糸
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ラストショー  『黒田節』
 
イメージ 6

 
 
三代目桜京之介座長
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
桜春之丞座長
 
この写真を見て、五月人形だわ、と思いましたのです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 10
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
博多人形では、黒田武士は黒い槍を持って、大きな盃を持っています。展覧会があったので、行ったら、まさに、その呑み取った『日本号』、という槍が展示されていました。全面に白く光る貝を散りばめた螺鈿で、ダイヤモンドを散りばめてあるぐらい豪華で白く輝いていました。そりゃあ、下さい、と言いたくなると思える槍でした。
 
第二部 お芝居
安太郎しぐれ
何回か見たお芝居でしたが、見る度に良くなっていきます。
恵ちゃん演じる女が夫の親分を、他の親分に始末してくれ、と頼みます。まあ、とてもきれいでいい女です。愛ちゃん演じる若い者がとりこになるのも無理はない、といった女です。
殺される年配の親分が何と!春之丞座長です。ファンはえーっ、いやあっといいながら喜んでいました。
一転して葬式の場面。そこへ三代目桜京之介座長が帰って来ます。
後から、三下のとぼけた男も帰って来ます。これが又春之丞座長。おとぼけメークで可愛いったら。いちいち京之介座長に突っ込んで、ついに京之介座長の口から
「お父さんの気持ちが分かって来た。」
の言葉が。ああ、世代は違えど引き継がれるものがありますね。