イメージ 1
 
 
 
山戸一樹さん
 
お芝居『やくざ忠臣蔵』では、吉良の親分になり、悪い顔でした。
踊りで出て来られたとき、あまりにお芝居と違ったので、分かりませんでした。
踊りが大変素晴らしくて、誰なんだろう、と驚嘆しました。
長谷川武弥座長のブログで、座長の踊りのお師匠さんだと分かりました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
音羽屋音次郎さん
 
あまりに可憐で、女の子らしくて、脱帽でした。山戸師匠の息子さんで、新之助さんの弟さんです。
お芝居では、浅野内匠頭の奥さんを彷彿させる内儀になりました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
後ろ姿。
 
いや、女性みんな、負けました(T_T)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
香月慎さん
 
この方も、出て来られたとき、うますぎて、誰だろう、と驚きました。
香月照師さんのお父さんだそうです。
うまくてきれいで(@_@)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
長谷川武弥座長
口癖のように、笑わしよんな、とおっしゃって、ユーモアがありました。
こんなにきれいなのに、笑わせていました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
音羽屋音次郎さん
 
ね、可愛すぎるでしょう?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 7 
 
 
 
 
 
 
ラストショー
愛京花総座長
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 8
 
 
 
 
 
最後は太鼓ショーでした。
 
 
 
 
 
 
 
スケジュールを書いていましたが、ちょっと自信が・・・・確かめてからいらっしゃってくださいね。