こんばんは、こんにちは。
へどだよ。


みんな元気してるかい?
俺は普通だよ。
今はお腹いっぱいで張り裂けそう、食べすぎたよ。


てなわけで!(?)
すすめ!クレイジーベビーカーのツアーが終わりました!
そして便所の草の活動が一区切りしました!

うん、エモい!


10/28,11/1,11/3と大阪、東京、宇都宮回ってきました!


ほんとあっとゆーまに終わっちまったい!!

大阪行った時はいよいよ始まったー、くらいに思ってたんだけどな。

ゴミSHU-SHUトレインツアーはわりと長めにやってたせいか、今回はまじで爆竹なみに一瞬でした!

まー3箇所を1週間くらいでまとめたからってのもあるよね。


とにかく!
楽しかったよ、ありがとう!!



思えば活休を決めたのは夏頃かね。

前にブログで理由を綴ったりもしたけど

本当の理由はメンバーの選定、というか意思の確認??
簡単に言うと続けられるメンバーだけを活休を境に残しますよ、って事だったんだよね。

メンバーに負担をかけてるのは分かってたし、続けてくかの意思表示も無いままだったから、機会を作ったわけなんです。
続けてくか、辞めるかの。

まー活休の理由について気づいた人もいたかもですがが…


んでただ活休するってのもアレなんで、最後を飾るのはこのクレイジーツアーにしようと思ったんです。

もちろん前に書いた理由も建前ではなくて本当に思ってたこと。
でも、メンバーが辞める辞めないを決める期間だなんて書いたら問題になっちゃうでしょ。
だからその時は言えなかったんです。

まー誤算はありましたけどね。笑
まさかあのタイミングとか…

いや、やめときます!!笑



てなわけでさ、予想外の展開で迎える事になったわけだよ、このクレイジーツアー。

このツアー始まる前からだけどさ
メンバー足りなくなっちゃってたわけじゃん。

もうただでさえ余裕ないのにこの状況。
しかもガッツリライブ入れてる中にツアーとか。
まじで頭おかしくなりそうでした。

絶対にライブはこないたいけどその為に必要な物、必要な事がたくさんあって。
そんな事がたくさんあると描いてた理想には届かない、やりたい事ができない。
そんな葛藤やら何やらであんま寝れなかったりね。

8月終わりから10月中旬まではどうしようって気持ちとやらなきゃっていう焦りが爆発してて周りに大分迷惑かけたと思います。

メールとかいろいろ返事できてなくてすいませんでした。
そっけなくてすいませんでした。


でもそんな中でも協力してくれる人、応援してくれる人がいてくれて何とか最後まで走り抜けられました。
(これ読んでくれてる貴方の事ですよ!)

正規メンバーが2人になった直後の8/24のライブなんてギターならなくて中断?中止?しちゃったもんね。

もうあんな悔しい思いしたくないって気持ち一つでやってきた所もありますし。笑

とにかく感謝でいっぱいです、ありがとう!



大阪ではグリジャン来てくれてありがとう。
メタボのボビーもわがまま聞いてくれてありがとう。

栃木のワケわからん白塗りと対バンしてくれた
病み騎士ぼっち丸くん。
ラグナセカ
男肉 du Solell
NERVEN BLOWN
コスメティックラヴァーズ
感謝感謝です!!

大阪本当に好きな街なんでまた復活したらすぐ来るね!



東京
代々木laboでの初企画
(最近でてなくてごめんね)

便所の草 東京進出を支えてくれたハコ

出演してくれた
Li=yo
SHiNSENGUMi
およそ3
メリーバッドエンド
Dr.Mi-Ke
STEP UP  BOYS(カリ)
ステキすぎたよ、ありがとう!

お客さんもめちゃめちゃ盛り上がってくれて感動!
東京でこんな光景が観れるなんて…
本当に感謝です!!
朝まで飲んだった!!


そして

ラスト宇都宮!

SCARECROW MAN
COMPASS
Corner The Blain
松波
およそ3
INKANADELI
SHiNSENGUMi
最強だったよまじで!

宇都宮
俺が生まれ育った街
東京に行ってもどこに行っても宇都宮のバンドって掲げてた
誇りたい街
守りたい街
笑顔でいてほしい街

地元バンドのライブがいつも以上になる見えたのは気のせいじゃないよね、きっと。
守りたい気持ちは同じかなんだって思った。

そして東京のおよそ3、SHiNSENGUMi
宇都宮でかましてくれてありがとう。
愛してくれてありがとう。


ライブでも言ったけど

仲間がいるから歩けます
仲間がいるから笑えます
仲間がいるから進めます
辛くなった時、横を見ても後ろを見ても
仲間がいるから前を向けます

昔の自分には無かったもの
だから続けられなかった。

でも今はたくさんの仲間がいます。
また続ける元気を分けてくれます。

本当に自分は強くなくて
すぐにへこんだり投げ出したくなるけど

そんなもんはクソくらえです。

辛いことも悲しい事も酒の肴にしようと思います。


そして

これまで支えてくれたベンジョミン
ベンジョミンじゃないけど応援してくれた皆さま
(俺の中じゃベンジョミンだけどな)

本当に本当にありがとう!!!!!

最近好きになってくれたり、昔から好きでいてくれたり
色々いると思う。


最近好きになってくれた方へ!

数あるバンドから便所の草を観てくれて本当にありがとう!
足を運んでくれてありがとう!
いいねくれてありがとう!
気にしてくれてありがとう!

知れば知るほど僕らのどうしようもない面も見えてくるかもしれないです…笑
でも皆さんの一番になりたくて毎日色々考えたりしてるんです、こんなんでも!

これから先も皆様と一緒にたくさんの素敵な想い出を作っていきたい、そして少しでも生きる力になれればと思ってます!
生意気かもしれませんが…

田舎のアホ面集団ですが、これから一緒に音楽人生歩めたら幸せです。
たくさん想い出作れたら超幸せです!!

便所の草観てくれる皆さんが大好きです!!
これからもよろしくお願い致します!


昔から応援してくれてる方へ!

前のバンドの時から知ってるって人も多いよね。
みんなにとっての青春はあの頃かもしれないけど
俺にとっては今だよ。
あん時からずっとだよ。

今でも輝けるし楽しめる。
ずっと一緒に歩めたら本当に幸せだと思います。

いつか天国に行った時、あっちの住人に色んな想い出や自慢話出来るように最高な人生歩んできたいです。



てな感じです!!

結局長文になってもーた!

今すぐとはいかないけど

またたくさんぶちかましましょう!!


とりあえず一区切り。

ありがとうございました!!!!



次はMVお披露目ツアーでも考えますのでその時に会いましょう!!

(あ、活休も3本ライブあるんでよかったらどうぞっ!)

どうも皆様、ご機嫌いかがですか?

へどです。



今回はですね

公式から発表のあったお休みの理由についてつらつらと書かせていただきます。

かっけぇ事やいい事言うよりなるべく正直に書いてみようかなと思います。


まず、この便所の草というバンドをやるに当たって決め事?信念?みたいなのが2つあるんです。

それは

・伸び代が感じられなくなったら終了する

・自分が観たいもの、やりたい事をやる

こいつらです。


便所を本格的に始めた頃は、2018年いっぱいくらいまで頑張ってみて、それまでに手応えなければおしまいにしようって思ってました。

でも、たくさんの方々との繋がり、そして皆様からの応援もあり、ワンマンやツアーが出来るバンドになることが出来ました。

そんな実感があったからこそ今まで便所の草を続けられています。


でもですね

最近、自分の理想というかやりたい事と現実に差が出始めてる事もまた事実なんです。

これやったら面白いんだけどな、とか

これやらないと今後厳しいよな、とか

そういった事をバンドとしてアウトプット出来ていない事が多々あります。

それが理想と現実との差ってやつです。


やっぱ周りには良いバンド凄く多いんで影響受けることが多いんです。

そういった刺激を受ける事で自身のバンドの進化の欲求が溜まるんです。


その差を埋めるために四苦八苦やってはいましたが

(こう見えてやってたんですよ)

現状のペースでこの差を埋める事が困難だと感じました。

そして疲弊していってるのもまた事実。


恐らくこのままペースを崩さずにライブを続ける事はバンドとして伸びないと感じるようになりました。

そうなる事は当初のバンドへの考え方からすると便所の草を終わりにするという事になります。


2年前の自分が同じ心境なら便所の草を終わりにしたと思います。

ですが今はたくさんの仲間がいるし、便所の草を観てくれてる人たちもたくさんいます。

(まだまだ小さなバンドですが)


何だかんだバンドやってく上で背負うものが出来たんだなと生意気な事も思ってます。


なので!

今回は思い切って

ライブを中断して

テコ入れしたろ!

という決断に至りました。


ぶっちゃけ

休んだからといって自分の理想に近づけるのか

この後も続けられるのか

そもそもその理想は間違ってはいないか

そして戻って来れるのか

色んな不安はあります。

良い選択じゃないかもです。


でも

そんなんビビってるのもダサいなと。

ビビりを計画に入れるような腑抜けにはなりたくないんです。

この選択は逃げではなく挑戦だと個人的には思ってます。

(他はどう思うかはわかりませんが)


筋トレはですね、やった次の日は休ませるんですよ。

そうすると前より強い筋肉になる!

【超回復】ってやつ!


今回のお休み、こいつが【超回復】になる様ワンダフルで有意義な時間にしたいと思ってます。


俺個人としてはもちろんまだまだライブしたいんでそれに向けてお休み期間を走り抜けたいとおもいます!(なんじゃそれ)


そんな感じなんで個人的にはこのお休みに関しては特に重くは捉えてないんです。

なので

会えなくなるのは寂しいですが、皆さんもこのテコ入れ後どんな風になるんだろな、わくわく!くらいの気持ちで待ってて下さい!


とりあえず今は11/3まで一緒に走り抜けましょう!!


よろしくね!!

へろぅ、へどだよ。

よーやく…
よーやくですよ!!
ブログを更新です!!
いぇあ!


テーマはもちろんアレ!
【ゴミSHU-SHUトレインツアー最終回】

そう、5/4に新宿アンチノックで行われた便所の草の主催です!!


早速脱線するけど
俺はちょくちょく個人でもバンドでもイベント組む事はずっと前からやってて。
(大概のバンドマンそーなんだけど)

前はさ、こーいったイベント組む時【企画】って言い方してたんだよ。
でも数年前にちょっとした気の迷いでヴィジュアル系界隈に足を運んで突っ込んだ時に周りの影響で【主催】って言葉を使うようになったんだよね。

でも何となく【主催】って偉そうな感じしちゃうからここ数年は【企画】って言ってたんだよ。

でもバンドリ観てたら【主催】って言ってたから主催って使うようにしました。
最近の話です。

まーどっちでもいーんだけどさ。



て事で本題!

便所の草初の全国ツアーを終えて
2019.5.4についに最終回(ツアーファイナルとも言う)を迎えました!
ふぉー!!

今回は勢いに任せて都内でファイナル!
都内での初主催なのだ!!

今までやってきたのは地元の人栃木ばっかだったからなぁ。
フードなんてものが出るのも始めて!
喫煙スペースとか物販の場所とかハコの料金システム選んだりとかやってみたり…
やっぱ東京違うな、と!!笑

ゴミ先行発売前、レコーディングも全く終わりが見えてない頃に思いつきでアンチノック抑えたあの時から半年。

ツアーも初めてだしファイナルなんてスケジューリングしてみたはいいものの全く想像できなくて。

でも結果としてツアー前からずっと一緒にやってきた仲間のバンドマン達とめちゃくちゃ楽しい一日を迎えられてホントによかった!!



てな事でここからはツアー含めいろいろ振り返ってエモい気持ちになってみますね。
(なんじゃそりゃ)

1/26のワンマンを皮切りに始まった便所の草の初のツアー。

ワンマンなんてやって便所の草のくせに生意気だぞ!


そこから関東はもちろん東北、関西、中部と。
いろんな思い出と経験を重ねてきました。


いろいろ大変な事もあったけど楽しめたな!


バンドっつーのは、ライブ中はクッソ楽しいし仲間が増えるのは幸せなことだ。

ただ大変な事もある。
ほとんどがキツいなって思う事だったりする。

体やらお金やらがキツい〜とかもあるけど
圧倒的に心に普段かかるからね。

そんなんは俺らだけじゃなくてみんなそーなんだよ。
案外ギリギリで踏ん張ってる奴ばっか。

でも何で皆続けてるかって言ったら自分の信念の為だったり応援してくれてる人の為だったり仲間の為だったり

それぞれ理由はあると思うんだ。


そんな踏ん張ってる奴らが俺らと一緒にライブしてくれて、楽しいって言ってくれて、同じ景色見れて。
また一緒にやろうって言ってくれて。

そんな事の積み重ねがバンド続けてく理由だったりするんだよね。


もちろんお客さんの為、自分の野望の為ってのが一番の軸なんだけど

やっぱ仲間のバンドがいなかったら続けてくの出来ないと思う。

バンドってのは一人じゃ成り立たないってのはホントにそーだって実感する。

一人じゃバンドすら組めない。
メンバーいてもそれだけじゃ駄目。
お客さんや仲間のバンドや世話になるハコの人とかそんな繋がりがバンドをずっと続けさせてくれてる。
てな事を思います。

全国に仲間がいるってホントに心強いね!
ツアーだからって便所の草なんかをチヤホヤしてくれてありがとうございました!!



そして最終回!

前にも言ったけどツアー前から支えてくれてる仲間たちとの最後の宴!

栃木のお客さんも遠いのにありがとう!!
なんか東京で栃木感出てるの妙な感じだった。笑

ホントどーなるか不安だったけどたくさんのお客さんに来てもらえて本当によかった!


ツアーだのファイナルだのってやる前は正直そんな大事なもんだって思ってなかった。

楽しめりゃぃかな、くらいで。

でも大事なもんなんだなって初めて思った。

自分一人で何でもやったろって思ってたけど
手を差し伸べてくれる仲間が、お客さんがたくさんいました。
それに気づけました。

協力してくれる人なんてそんないないと思ってたし
いつだかそんな期待も捨ててたんだよ。

結局自分がやんないと何にも始まらない。
期待しても裏切られるだけだと思ってたし。

いや、今も思ってるけど。笑

でもこのツアー、特にファイナルは自分の価値観とか経験には無いものがあったなって思いました。

本当にありがとうございました!!



何書きたいかよく分からないけどそーゆー事なんでこれからもよろしくです!

ちなみに写真撮ってぜんぜん撮ってなかったわ、絵がないブログでごめんよ。