こんばんわ(^^)/

 

今日は午前中

小学校のお習字の時間の

先生のサポーターに行ってきた。

 

去年まで

2時間通しの授業やった。

今年は1時間でだけで

授業をすることにしたみたい。

 

気ぜわしいかと思たけど

案外

集中して子供たちも

取り組めたんで

これはこれでいいかも照れ

 

私たちサポーターも

2時間拘束されないんで

少し気が楽やった。

 

去年と変わったのは

先生が若い女性の先生やったこと。

おじいちゃん先生は

黒板にお水でぬらした筆で

こんな感じで書くんよ

的な教え方やったけど…

 

若い先生は違うね爆  笑

パソコン開いて

大画面でYouTubeを映して

書き方の説明動画をみんなに見せた。

 

これはこれで

わかりやすかった飛び出すハート

 

そして

小筆が筆ペンになってた爆  笑

 

 

 

終わった後

あちこちで

「先生!墨を吸い込まして!」

って声が上がる。

 

硯の中の墨汁を

墨汁の容器に入れるのが

できないんやね。

 

私が子供の時も

できんかったかなあ…。

さすがに覚えてないけど

 

なんか水遊びで

ママレモンのカラ容器とか

そういうのにお水吸い込ましたり

したような気がしなくもない?爆  笑

 

 

後片付けの時に

机に

墨汁をぶちまけた子がいて

周りの子たちが

さあっと集まって

一緒に雑巾持ってきて

キレイにしてるのを見て

ちょっとうれしかったりした照れ

 

 

帰ってから

ショッピングモールの

スポーツ用品のお店に行った。

 

この前

主人の給料日に

いつもより多くお金をもらったんで

なんでかな~?

とか思とったけど

きのうの夜

「お金多めに渡したので

山登りの杖を買い。」ニコニコ

 

な~んだ爆  笑

そういうことか~爆  笑爆  笑爆  笑

 

明日

宮島の弥山に登るので

今日しか買いに行けんやん!(>_<)

 

そういうわけでお出かけ。

 

ショッピングモールに着いたら

もうお昼。

 

いつものおそば屋さんで

梅鶏そばを食べた。

 

それからお店に行って

山登り用の杖を物色。

 

そんなにたくさんの種類はなかったけど

これを買った。

 

縮めたら55㎝。

一番短くなるのを選んだよ。

 

リュックから

ちょっとはみ出るけど

ま、いっか爆  笑

 

それから

上の階にある本屋さんへ。

 

別に買いたい本があるわけやなかったけど

ぷらぷらしてたら

あらビックリ!びっくり

 

私の好きな

新井素子さんの新刊が出てた。

ソッコーで買った照れ

 

「定年物語」

 

SF作家と新井素子さんを

私は位置付けてるけど

自分の結婚するまでや

新婚時代を

物語としても書いてた。

 

これが面白くて

ちょうど私も結婚する頃で

色々参考になったっていうか

比較して読んでたな~照れ

 

 

テレビでドラマにもなってたよ。

 

「結婚物語」って

陣内孝則さんと沢口靖子さんがやってたと思う。

本を読んでたから

全然見てないけど

もう40年近く前かな?

 

旦那様も定年なんだな~照れ

 

読むのが楽しみ~ニコニコ

 

ちょっとタリーズコーヒーで休憩した。

 

朝、コーヒー飲む間もなかったし

やっとこプハ~ダッシュ

って感じ爆  笑

 

家に帰って

洗濯物を取り込んで

ふとスマホを見たら

友達からラインが来てて

「Kさんが来てるけど

遊びに来ない?」

って書いてた。

 

なんか気ぜわしいな…(;^ω^)

 

それでも

せっかくのお誘いなので

おじゃますることにした。

 

 

とってもいい天気照れ

 

話がめっちゃ盛り上がったけど

5時の放送が聞こえてきたので

おいとました。

 

 

さっきまで

買った杖の使い方を

練習してた爆  笑

 

明日

うまく使えるんかな?(;^ω^)

 

それより

早起きしてお弁当せんとね~爆  笑

 

今日は早く寝よ爆  笑爆  笑爆  笑

 

 

 

それでは今日はこのへんで。

 

明日もよい一日を飛び出すハート

 

今日も読んでくださってありがとうございましたドキドキ