こんばんわ(^^)/

 

今日も天気よかったよ。

 

着物の修理しようと思とったけど

裁縫箱の中に

白い糸がなかったんやった(>_<)

 

買い物もするから

手芸屋さんに買いに行った。

 

着物は絹がほとんどなので

きなりの絹糸と

フツーの木綿糸を買った。

 

ホームセンターがあったんで

ちょっと苗を見たら

サツマイモの苗があったんで2つ買った。

とりあえず植えて

ツルが伸びてきたら

切ってまた土に挿して…

をやっていこうと思う。

 

この前の干からびたイモも

運よく芽が出たら

植えるけどねウインク

 

スーパーで買い物。

お惣菜のコーナーで

お好み焼きを見かけて

食べたくなったんで

1/2カットされた

うどんの入ってるやつを買った照れ

おかずも用意してたから

それも食べたらおなかいっぱいに爆  笑

 

 

 

夕方

ともだちんちに生協の品物取りに行った。

 

ブラックベリーの花が咲き始めてた。

 

 

紅茶と

シンガポールと東京のお土産。

 

おしゃべりしてたら

友達が

 

「うちの桑の木に

お蚕さんみたいなのが

おったんよ!

見てみる?」照れ

 

「ええ~!

見る見る!」爆  笑

 

2人連れ立って庭に出た。

 

桑の実が赤くなりかかってる。

 

次の写真は

イモ(虫)なんで

キモい人は

スルーしてねウインク

 

 

大丈夫な人

どうぞ。

 

一番キモくない写真を選んで貼ったよ。

上から見た状態。

 

「あ!ヤママユも落ちてる!」

と、友達が地面から拾った。

 

 

「え?これってイコールなの?」

 

「どうかなあ。でも面白いね!」

 

さっき検索したら

こんなのが出てきた。

 

 

 

クワコっていうガの幼虫らしい。

 

ヤママユはまた別のガ。

 

イコールやなかったね爆  笑

 

桑の木に白い糸みたいな虫もついてるらしくて

それも見つけ次第

葉っぱごとちぎって

踏みつけにしてたアセアセ

 

桑の木に行く途中で

「この前、2センチくらいある

大きな赤いテントウムシを見たんよ!」

って言ってた。

 

それかどうかはわからんけど

上のサイトに大きなテントウムシの写真があって

白い糸の虫を食べると書いてあった。

 

益虫と言えるのでは照れ

 

友達にラインで

このサイトを貼って送ったけど

気がついてるかな?キョロキョロ

 

 

部屋に戻る時

玄関先の大きなバケツを

友達が差して言った。

 

「これね~。

何だと思う?」

 

え?ただのお水が入ってるんやないん?

 

そして子供の時の記憶がよみがえる。

「もしかして…(;^ω^)

カエルの卵?」

 

「そうなんよ~!

この前

ものすごい雨が降ったじゃない。

あの時

ものすごいカエルの声が聞こえたんよ。

それで

 

やめて~!

結婚するのはやめて~!(>_<)

 

って言ったんだけど爆  笑

翌日見たら

まだ田植え前で

水も入れてない田んぼに

大きな水たまりができてて

そこにこんなに…(;^ω^)」アセアセ

 

えええええΣ(゚Д゚)

バケツ3つもあるやん!

 

「これも全部じゃないんよ~!」

 

え~(;^ω^)

 

「小学校にもいりませんか?

って聞いて少し持って帰ってもらったんよ。」

 

そう言って

小さな容器にバケツの中の卵のかたまりを

手でつかんで入れて見せてくれようとした。

ゼラチン質なんで

ヌルヌルして手の間からすべりおちる(;^ω^)

 

子供の時みたいなうれしさはなくて

ちょっとキモい爆  笑

 

 

 

帰る時に畑を通った。

 

手前の葉っぱのない大根。

そのままにしておいたら

矢印のように

新しい葉っぱが出てくるそう。

なんだ!うちもそうすればよかった爆  笑

「葉っぱが柔らかいし

苦みもないからけっこういいよ。」照れ

 

そう言って

少しちぎってくれた。

 

そうだ!ひらめき電球

ニラの株を分けてもらうって

前にお願いしてた!

 

「ニラは出てきた?」キョロキョロ

 

「ニラはいっぱいあるよ。」ニコニコ

 

そう言って柿の木の下に群生してるニラを

少し分けてくれた。


 

根っこ付きは今度もらうことにした。

 

もらったニラと大根の葉っぱ。

ニラは晩ごはんの野菜炒めに

大根の葉っぱは明日の朝のお味噌汁に。

 

今日は勉強になったわ~爆  笑

 

 

お風呂がわいたんで

今から入ってくるね~バイバイ

 

 

それでは今日はこのへんで。

 

明日もよい一日を飛び出すハート

 

今日も読んでくださってありがとうございましたドキドキ