氷河特急に乗ってツェルマットへ | Hanaとともに☆

Hanaとともに☆

小学校受験を経て、私立大学に通うCoco(大2)と私立高校に通うNut(高2)の2人姉妹の子育てに奮闘するWMのブログです。
学生時代から海外旅行が好きなので、子連れで海外貧乏旅行を楽しんでいます。

朝、Chur駅に移動して、ここからツェルマットまで氷河特急を利用しました。
{FAB2B08F-7F81-4FA2-965B-5231CB218C73}
こんな感じのパノラマカーで移動します。

途中途中で日本語の音声ガイドによる説明が入ります(ワインなど車内販売の宣伝も滝汗

お昼はまたまたサンドイッチを作りました。

冷蔵庫の整理を兼ねて、ハムやチーズをパンパンに入れました。



ツェルマット駅に着いて両替をし、電気バスに乗ってホステルにチェックインしました。

バスはスイスパスで無料で乗れますが、荷物は1フランです。

今日は『Zermatt Youth Hostel』というホステルの4人部屋です。
{391BC694-3241-46CE-BF72-A6D4171BBB77}
娘達は抵抗があるかと思っていましたが、

やしの木コアラ「林間学校みたい。」

とはしゃいでいます。
{52EFC37C-F498-4C01-AFF8-2C7B80DE143B}
お部屋からマッターホルンが見えますキラキラ

朝食付きだし、3.5フランでランチパックが作れるそうですウインク



街中まで行って駅前の『COOP』でお水を購入し、明日の時刻表をいただいて、プラプラしました。
{C160CEE8-E20B-4E5B-962D-20021EA076E7}
街中がお花だらけで、とても可愛い町です。

それにマッターホルンがキレイです!

この写真は19時半位なので、時間の感覚が変です。
{B0F36A18-3B9F-4AE8-8694-329B714CEFAB}



晩ごはんは『du Pont』というお店で、トマトフォンデュとハム入りのロスティを食べました。
{374F4CBD-483A-4A09-9F5E-DB33CD53EB76}

全て1人前ですが大量ですポーン
{83A868E5-6FC6-4812-B5B1-85930C8F5334}
ワインが効いていて、娘達にはちょっと不評でしたチーン

明日はツェルマットで山登りをして、ジュネーブに移動します。