昨年の5月に出産して👶🍼 
最高に幸せな時に乳がんになりました😂 
 
 非浸潤 ステージ0だけど
全摘したらリンパに転移してて
 
これから抗がん剤治療でしたが
 子育てがあるため
 高濃度ビタミンC点滴療法と
ホルモン治療を選びました。
 
 みなさまの体験談がとても勉強になり 
励みになっています✨ 
 
 ありがとうございます😊✨ 
 
 私の体験も誰かのためになるかもしれないので
記録はじめてみました📝
 
 
 

術後107日目

 

ホルモン治療35日目

 

 

最近、朝ウォーキングできなくて

 

気分の落ち込みがありました。

 

今まで気分の落ち込みはほとんどなかったので

 

ホルモン治療の影響だと思います。

 

なんでもない些細なことで

 

焦ったり、悲しくなったりと

 

急にネガティブちゃんにw

 

 

 

幸い子供には全然イライラせず

 

可愛くてしかたなくて

 

1日に何度「かわいい〜❤️」と思うんだろうってぐらい

 

愛おしくて❤️

 

それだけでも良かったと感じてます。

 

とりあえずこのネガティブちゃんの対策としては

 

「家で子育てしながらでもできるエクササイズを試してみる」

 

「ネガティブちゃんはホルモン治療の影響だからとしょーがないと割り切る」

 

こんな感じの対策でやってみようと思います♫

 

 

 

 

 

 

 

 
 
術後108日目
 
ホルモン治療36日目
 
高濃度ビタミンC15回目
 
毎回のことですが
 
点滴すると
 
トイレが近くて何回もいきます。
 
喉も乾くので
 
水分もたくさん飲むので
 
浄化されてるといいなと思います。
 
 
 
効果としては
 
疲れがとれるのと
 
毛穴が引き締まったのと乾燥はしなくなりました。
 
あと、爪が伸びるのが早くて折れにくくなってます。
 
 
 
病院にあったパンフレット↓
 
image
 
 
 
それから
 
この本には
 
image
 
 
帯状疱疹になったことがある人は
 
ガンになりやすいと書いてあり
 
その潜在的に潜んでるヘルペスウイルスにも
 
高濃度ビタミンCが効果的だそうです。
 
 
私、帯状疱疹なったことあるので
 
点滴してて良かったと思いました。
 
 
 
 
 
 
 
最後までお読みいただきありがとうございます。
 
素敵な週末を♡