誰にでも平等に与えられている「時間」

どう使うか、人によって其々だし

どう使わなければならない、という決まりもない

自分とそれ以外の人との使い方で

全く同じということもない

 

たとえば1日24時間

起きていて夫が私と過ごす時間は

平日は平均4~5時間ぐらい

そのうち、私と向き合っている時間(会話をする時間)はいったいどれくらいだろう

 

朝はいつも夫の方が早起きで

4時~5時頃起きている

私が起きていくまでの時間は一人静かに YouTube 鑑賞

私が起きた後は犬が鳴き始めるので散歩に行ってくれる

その間に私はコーヒーを淹れる

散歩から帰ってくるとコーヒーを飲みながらまたPC

私もPCに向かう

お互い気になる記事があると教えあったりする

軽く会話があるときも、無言で見ているときもある

7時になると出勤する支度をして7時15分ごろ出かけて行く

 

夕方は、最近18時~19時ごろ帰宅

帰宅後は夕食を作り始め(我が家は夫が料理担当)

その間に私はお風呂の準備をしてたいていそのまま先に私が入る

犬に夕食を食べさせた後、夫はお風呂に入り

夫がお風呂から出てきたら犬の散歩に出る

それが終わると夕食

夫婦ともにお酒を呑むので

のんびり吞みながら1時間ぐらい

テレビや録画番組をみながら

もちろん楽しく話もする

 

食後はたいがいすぐに夫が居眠りをし始めるので

食器を下げ、洗い物は翌朝にしてすぐに就寝

 

おそらく第三者的な視線で見ると

穏やかで仲の良いうらやましい夫婦に見えるのではないかと思う

 

この4~5時間という二人の時間のなかで

「会話」をしている時間はどうだろう

 

私は、なるべく笑顔で明るく、努めて何かしら会話をしようと思っている

ただ長い時間夫婦として過ごしてくれば

お互いのことではそれほど新鮮な話題もないので

様々ニュースに対しての所感を言い合ったり

テレビに映るタレントさんや内容などについてを感想など述べ合ったり

他愛もないことしかそうそう話すことはでてこない

子供がいれば子供についての話もあるだろうが

代わりに犬と猫の話はする

 

世間でよく、疲れて帰った夫が、怒涛の勢いで妻がその日に妻の周りの小さな世界で起こった取るに足らないつまらない出来事や下世話な近所の噂話、愚痴を聞かされるのが辛くて家に帰るのが嫌になる、ということも言われているようなので、そうならないよう話題にも気はそれなりに遣っている

 

学校の講義じゃないから

夫婦の会話で

「今日は○○について語り合ってみましょう」

なんてことはありえない

 

夫婦の日常なんてそんなものだろう

しかも新婚ほやほやならまだしも

10数年たつ夫婦だし

 

たまに夫が会社の話などをすることがある

もちろん向き合ってちゃんと聞いているが

スポットで話されても正直よくわからないことも多く

面白い話ばかりではない

聴いてあげることはできるが

私はあまり回転の良い方ではないため

理解に時間がかかったりするので

呑み込みの悪い私にイラっとすることも多いようだ

どう思う?と問われ

アドバイスしようもどうしてもどこか的外れなことになってしまったりして

お前に行っても無駄だったな、もういいわ、って顔をされる

 

 

そんな夫

不倫相手とは呆れるほど話をする

 

毎朝

「行くの嫌だなぁ、めんどくさいなぁ」とぶちぶち言いながら出かけて行く

「いってらっしゃい、気を付けてね」と満面の笑顔で見送る

 

マイカー通勤で、

出発後すぐ、5分ぐらいのところにあるコンビニに寄る

そこですぐに彼女に電話する

イヤホン通話でそのあと会社に着くまでの間

1時間前後、ずっと通話

 

 

帰路も同様で、

彼女が家にいて、ご主人が帰ってない場合はずっと通話

タイミングが悪ければ電話ではなく

LINEでメッセージをポコポコと送りあう

お昼休みにも電話していることもある

通話以外にも就業時間中にLINEトークしあっている

 

デートした直後、

それぞれの車に乗って出発した直後もすぐに電話

直前まで一緒にいて

まだ帰りの車でも何をそんなに話すことがあるのか、と呆れる

自宅に帰ってきたあとは

私がお風呂に行っている間にLINEして、時に電話することもある

食事中にもLINEやりとりしていたり

寝る前にももちろん

 

夫の24時間の中で一体どれだけが費やされているのだろう

同じ空間で過ごす時間は、

今では私の方が多いのだろうが

向き合う時間は完全に負けているだろう

 

同じ空間で過ごす時間も

「今では」私の方が多いかもしれないけど

半年前までは部下として一緒に仕事していたわけだから

日中もずっと一緒にいたわけで

総集計すると完全に大差で負けてるか

 

そういう比べ方をするものでもないけど・・・

 

「時間」は自分だけのもの

他人の時間は他人のもの

どう使おうがその人の自由だ

 

という道理が通っている世の中は平和だということだ