昨日の血液検査の結果が出ました



その前に、尿検査用の採尿、かなり難しかったですチーンタラー




おしっこしてもきちんとお尻側のシールが貼れてなくて、殆どがオムツに吸収されてしまって、何度やってもうまく袋に入らず、どんどんシールの粘着も弱まり、結果、ごく微量の採尿しかできませんでした滝汗・・・が、ちゃんと検査できました照れ





尿検査でのタンパクは出ていませんでしたOK





そして血液検査の結果は・・








肝機能、要観察になってしまいましたショボーン




肝機能のGOTとGPTというのが基準値より高くて、肝臓、心臓、骨格筋等に障害があると高くなるみたいで




そこは成長と共に下がれば問題はないそうなので、今後の成長との観察見になるみたいですガーン




しかし、それとは別に、これは血縁関係からの影響が強いそうだけど、総コレステロールと中性脂肪も基準値より上でしたガーン




こういうの大人が気にする項目だと思ってたけど、赤ちゃんでもこんなことになるの〜びっくり!?



しかも遺伝的なものってチーンガーン




私たち夫婦は高めです笑い泣き




間違いなく遺伝だと思いますもやもや




この項目は気にしなくてもいいそうですが、なんか違う意味でショックですチーン



もしかしたらハル坊も検査してないだけで、同じように中性脂肪と総コレステロール高かったりしてガーンハッ





とりあえず、体重の面は、1ヶ月後に体重チェックということと、肝機能の数値は要観察ということになりました




とにかくまずはなっちゃんの体重増加を目指して離乳食についても、授乳についても頑張りたいと思いますグー




離乳食については、今は2回食にしたいところを、時間がうまく取れず1回食のままです笑い泣き



食事量は、色々食べてはくれるものの、いつも食事の後半はグズグズでえーん、完食を断念することがしばしばショック




病院にたまたま栄養相談の方がいらっしゃったので、離乳食の進め方についてご指導いただきましたチュー




2回目なのに、子によって悩みも新たに発生しちゃいますねチュー


ハル坊は、よく食べてくれたのでこんな悩みなかったです。でもそれ以外で色々と悩みはあったなもぐもぐ



とにかく、味を変えたり、あまり薄味すぎない程度で食に興味をもっと持ってもらうように頑張ります食パン