牛しっぽ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛あたま
私ぽん子29歳、旦那33歳
ガーベラ2017年8月入籍
ガーベラ2019年10月出産

娘ちびぽん・アレルギー有
(乳・卵・魚介類...など)

新米オカンの子育て奮闘記録

フォロー・いいね
いつもありがとうございます☺️
誰かに読んでもらえてるって思うと
すごく嬉しくて励みになります💓

牛しっぽ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛あたま


火曜から娘発熱してるよー



今日は病児保育預ける予定だったんだけど

昨日旦那が一応義母に休みか聞いたんだよ。
無理なら病児保育預けるからって伝えたの。
そしたら義母休みだったから
義母に預けて仕事行ったよ〜




ほんでさー、今朝。



義母に病児保育なんか預けるな
って言われてさー。
この子は絶対泣く‼️って何回も結構強めに言ってくるんですよ。
病児保育預ける前に自分に連絡しろってさ。




私もさ、病児保育で
いつもと違う場所で知らない先生に
人見知りアンド警戒心強め
さらに
体調悪くて目うるうるのちびぽんを
預けられるのか
ちょっと自分でもまだ一歩踏み出せない
躊躇しちゃう気持ちがあるし
抵抗もあるんだよ。



なんだけど
なんか嫌いな義母に同じこと言われると
ムカついてくる。
義母と同じこと思ってるのにねー
不思議ー笑


同じ考えを持っていても
なかよくできない。それが嫁姑の関係です。笑


朝はまた、
こんな気持ちになるくらいなら
仕事なんか辞めたい
って毎度の感情が湧いてきたよ🤣
お前それ毎月言ってんな!←


でも結局職場に着いて
仕事始めたらアッサリ切り替えられて
仕事終わって帰宅するころには
結構スッキリしてましたー✌️


私専業主婦だったら、気持ちの切り替えが
ずっとできなくて一日中義母の事で
悶々としてたと思う。
育休中が正にそうでさ。
義母だけじゃなくて日常の些細な
気に入らないことをずっと引きずって
常にイライラしてた。

そういう意味でも私は短時間でも
外で働いてた方が
自分が楽に生きられるんだなってわかったよ。




義母はあんまり相手の都合とか
気にしないからさ。
私も義母と関わるときだけは、義母の気持ちとか都合を気にするのはやめようと思ってさ。
自分の都合でやらせてもらう。

いつも相手(義母)のことを気遣いながら会話してたけど、それやってても全く自分にメリットなかったし、擦り減るだけだった😂


義母の言葉は気にせず
そのときの状況で
私が義母に頼みたかったら頼ってみるし
頼みたくなかったら病児保育に預ける。

何回か預けたら
意外と慣れるかもしれないし。

無理かな。わからん笑






とりあえず、

ちびぽん。はよ元気になれよ〜〜〜笑







お気に入りの水筒↓

中身はキンキンに冷えたアイスコーヒー✌️
これセブンのアイスコーヒーみたいで
おいしいよー!




ヘビメルカリ
招待コード↓
VSTZBC

招待コード入力で
500円分のポイント貰えるよ!
私も最初、知らない誰かのブログから
招待コードコピーして登録したよ
よかったら使って下さい〜