












私ぽん子29歳、旦那33歳


娘ちびぽん・アレルギー有
(乳・卵・鮭・他魚介類...など)
新米オカンの子育て奮闘記録
フォロー・いいね
いつもありがとうございます☺️
誰かに読んでもらえてるって思うと
すごく嬉しくて励みになります💓













入園式行ってきたよ〜
アレルギーの面談もしたんだけど
もーやっていけるか不安しか無くなったよ。
卵と乳と魚介系がダメだから
ほぼ毎日、自宅からおかずを持参しなきゃいけなさそう。
それは前から分かってたし
そうするつもりだったんだけど
園長のなんともいえないキツい感じ?
事務的な感じ?役所的な感じが
なんか超絶嫌だったー😂
おかず持参することよりも
園長の人柄の方に不安を感じたよ〜
例えば
うちは魚は物によって
食べられるg数が違うんだけど、
「魚が給食でどのくらいの量が出るのか?」
って聞いたら、
園長、「0か100かなんで。
少しでも症状が出るなら、
給食では出せませんから!(ピシャ)」
って言って、教えてくれないのー?笑
「医者から食べていいという許可が出るまでは
保育園で食べさせることはできません」
て何度も何度も。
そうなんだけど、給食で何g出るかくらい
教えてくれても良くない😂
別に文字にするとなんてことないし、
当たり前のことなんだけどさ...
保育園でその子のアレルギーに合わせて
個別対応とか無理なのも承知だけど、
事あるごとに何度も
「0か100かなんで!!!」
って強く言われて
(アレルギーが軽く出るのも
重く出るのも、アレルギーが出るって意味で保育園では一緒の扱いってことを言ってる)
もーわかったよ‼️(クソババア)
って心の中で思いました〜笑
良さげな園長だと思ってたんだけど、
自分の思う通りにいかないと気が済まない系の
頑固な人なのかも...
こっちに寄り添う姿勢1ミリもなし。
あーあ、
大丈夫かしら🤣笑
公立保育園だから園長もそのうち変わるかな〜
でも、
この先こんなこといっぱいあるんだろうなー
アレルギーなければ
こんな思いしなくて済んだのになー
はー疲れた
アレルギーいっぱいあるのに
受け入れてくれただけマシ!?笑
とりあえずできるところまで
頑張ってみる〜✊

招待コード↓
VSTZBC
招待コード入力で
500円分のポイント貰えるよ!
私も最初、知らない誰かのブログから
招待コードコピーして登録したよ
よかったら使って下さい〜