












私ぽん子29歳、旦那33歳


娘ちびぽん・アレルギー有
(乳・卵・鮭・他白身魚・エビ...などなど)
新米オカンの子育て奮闘記録
フォロー・いいね
いつもありがとうございます☺️
誰かに読んでもらえてるって思うと
すごく嬉しくて励みになります💓













4月ですね!!!
4月ですね!!!
4月ですね!!!
ドキドキしますね。
ソワソワしますね。
落ち着かないですね。
↑お前が一番な🤣
明日(2日)は娘の入園式だよ。
そして来週の月曜(5日)から、慣らし保育。
本音は1日から慣らし保育してほしいなぁ
と思ったけど‼️笑
同じ10月生まれのママ友の保育園は
今日入園式で
明日からもう慣らし保育って言ってたよ。
いいなー。
10月生まれだと復帰日が今月中で
慣らし期間で出勤できない日は有給使うしかないから、たった一日でも大きいよね〜
って話したよー。
旦那も今日は
朝から新しい勤務地に挨拶に行ったよ。
ほんとは出勤日ではないけど、
荷物の引っ越しとかしがてら
顔出しに行くらしい。
結構厳しい上司が何人かいるって聞いてるから
ビビってるよー。
大丈夫かなー。心配だよー。
ていうか私
明日持って行く書類まだ全部書けてない🤣
人の心配してないで、はよ書け。笑
多分1番大事な台帳的な?書類の
アレルギーの欄がさー、
狭いんですよー。たった4行ー。
でもきっとその書類が1番人の目に触れる書類だから、重要ポイントだけまとめて
4行に絞らないとー。
と思ってたら、
あっという間に入園式前日になってしまった🤣
エクセルでまとめた表は完成したんだよ。
卵とか乳とか、魚介数種類で分けて
今の時点で安全に食べれる量、
自宅負荷の量とか載せてみた。
入園式の後に個人での面談があるから
そのときに給食のこと、この表を使いながら
話そうと思うよ〜
当面は魚介が出る日も
別のもの持参で行くつもりだよー。
怪しいものが出る日は、迷わず持参🤣
めんどいけど仕方ない。
保育園で薬飲む事態は避けたいー。
来年のこの時期、この表見たとき
一年でこんなに食べれるようになったんだ〜⭐️
って思いたいな...
ジーン...🥲
(はよ書類書けよ📄!!!笑)
買ってよかった保育園準備品♡
・ノンアイロンのタグシール
乾燥機かてけも取れてません‼️←重要!
しかもかわゆいです💓
・靴用の名前プレート
黒い靴にも名前つけられるよ♫
靴本体も汚れない!
・お名前スタンプ
これ人気っぽいから買ってみたけど、
やっぱ超絶良かった😂
むちゃくちゃ便利ですね⭐️
これ1セットあれば、ほぼ賄える!
これ1セットあれば、ほぼ賄える!
唯一、インクが黒だから黒系の服は無理。

招待コード↓
VSTZBC
招待コード入力で
500円分のポイント貰えるよ!
私も最初、知らない誰かのブログから
招待コードコピーして登録したよ
よかったら使って下さい〜